【左官革命】シリカライムは漆喰や珪藻土を超える新素材!新築・リフォームでおしゃれな壁面を手に入れよう。

モダンインテリアに革命を起こす新素材。その名はシリカライム。表現や色のバリエーションは無数にあります。

一つの空間のなかでもっとも大きな面積を占める壁面。空間の雰囲気を決めるインテリアのテイストを決定づけるだけでなく、その空間で過ごす際の心地よさを左右する空気の質を決める箇所でもあります。

 

最近は壁紙やタイル、調湿壁材などさまざまな仕上げ材があり、バリエーションが豊富です。その中で現在注目されているのが塗り壁材の『シリカライム』。songdream横浜店の入口にあるメインの壁面に採用しました。

今回は、じわじわと人気が広がってきている『シリカライム』の素材や機能、施工方法、評判などについてご紹介します。

 

 

1.シリカライムとは

 

おしゃれなリビングにはアクセントウォールは欠かせません。

壁面に塗布して使用する壁材『シリカライム』は、合成樹脂を含まず、音羽晶石と天然水硬性石灰という100%天然の無機素材です。音羽晶石とは花崗岩の一種で、水晶を多く含み、空気を浄化する作用があります。天然水硬性石灰は産業革命時代に多用され、現代では主にヨーロッパで歴史的建造物の修復用材料として使われる希少なもの。

この2つの素材を組み合わせてつくられています。

 

 

2.シリカライムの特徴

 

アクセントウォールには一般的には壁紙を使う場合が多いですが自然素材のシリカライムは革命を起こします。

100%天然無機素材であるため、同じ塗り壁材として多用されている漆喰や珪藻土とは見た目こそ似ていますが大きな特徴の違いがあります。

漆喰や珪藻土には合成樹脂やメチルセルロースといった有機物が含まれています。有機物はカビや雑菌の養分となるため、時間が経つにつれてカビや雑菌が材料の表面や内部に繁殖しやすいです。また、紫外線による劣化が進みやすく、室内では紫外線を発光するLED照明の影響を受けやすくなります。さらに、合成樹脂はシックハウス症候群の原因になります。

漆喰や珪藻土は自然素材として知られていますが、化学物質過敏症の人にはおすすめできません。アレルギーの人でも安心して過ごせる空間をめざすなら、シリカライムで壁面を仕上げるのが理想と言えるでしょう。

 

 

3.シリカライムの機能

 

エコカラットや石目調に比べて表現の幅が広いです。塗り方は職人のセンスにかかっています。せっかくならオシャレにしたいですよね。

本当の天然素材としてプロが認める塗り壁材『シリカライム』。どのような機能を持っているのか、具体的に見ていきましょう。

 

・空気の浄化

室内の空気中には、目には見えませんがVOCガスなどの有害物質が浮遊しています。こうした有害物質をキャッチして吸収し、無害な物質へと変換して空気中に戻します。また、空気中にはカビの胞子や雑菌類も浮遊しています。素材の表面に触れた空気に含まれたカビの胞子や雑菌類は、繁殖する有機物がそもそもないために繁殖できないため、消滅させることができます

 

・調湿

素材自体が湿気を蓄える作用があるため、室内の湿度が上がると湿気を吸って素材の中に蓄えます。室内の空気が乾燥して湿度が下がってくると、蓄えていた湿気を放出します。壁在自体で湿気の吸放出を行うのです

 

・消臭

室内にはさまざまなニオイが発生するもの。ニオイの分子をキャッチして吸収し、分解することでニオイそのものを除去します。

 

・長期の耐久性

シリカライムの耐久性は非常に永く長期間継続するので安心です。

カビや雑菌が素材中に繁殖しないのに加えて、空気に含まれた二酸化炭素を吸って硬化し続ける作用を持つため、劣化することがなく長期間塗りたての状態を楽しめます

 

 

4.シリカライムの施工方法

 

冒頭でも紹介した通り、songdream横浜店の入口に立っているメインの壁面にシリカライムを採用しました。その際の施工ステップをご紹介しましょう。

 

シリカライムは下地処理が大切です。おしゃれな空間を作るうえでは見た目も重要ですが塗装の仕上がり具合は重要です。モダンインテリアはシンプルさが重要なので大切な工程と言えます。

 

まず初めのステップ、下塗りをした直後の様子です。シリカライムの機能をきちんと生かすために、また美しい仕上がりにするために、地味な作業ですが下塗りは非常に重要なステップです。

 

下塗りを行う目的は3つあります。

1つめは水を引く層を作って、材料を裏側から乾かしていくことによって素材と壁面との接着力を高めるためです。

2つめは水を引く作業を行うことで材料を均一に乾燥させる、つまり乾きムラを減らすためです。

そして3つめは、美しい仕上がりになるよう壁面表面の凹凸を調整し、平滑な下地を作るためです。

 

下塗りの完成度合はシリカライムの機能の発揮や仕上がりに影響を及ぼしますから、慎重な作業が求められます。

 

 

 

シリカライムは粉末状なので配合により自由に色を決めることができます。

モールテックスなど塗装関連もいろいろと新しく開発されていて日進月歩ですね。

 

 

次のステップは、シリカライムの粉末を調合して練る作業です。塗布する壁面の面積に合わせた量を溶いて練り上げていきます。仕上がりの色はこの調合段階での粉末の配分で変えられますから、希望の色を微調整しながら自由につくることができます。

美しい仕上がりにするコツのひとつは、同一の壁面用のシリカライムをまとめて調合するということです。後からまったく同じ色を再度作るのはとても難しく、微妙な色の差はどうしても発生するので注意が必要です。

 

素人目には簡単そうに見えますが塗り方ひとつでいろいろな表情が生まれるのでセンスが問われるところですね。

シリカライムにはフランスで1897年創業以来、受け継いできた石釜炉を用いて製造する天然水硬性石灰 「クスノキブームNHL2」 を使用しています。

 

 

 

続いてのステップは、塗り作業です。鏝を使って壁面の上部から下部に向けて少しずつ塗っていきます。簡単に塗り広げているように見えますが、熟練の技が求められます。

 

 

アクセントウォールにdiyで挑戦するのも良いですがやっぱり勇気がいります。失敗したくないので…。

 

平滑に仕上げるだけでなく、こうして鏝の先を使って凹凸をつけると、味わいのある仕上がりになります。

 

 

タイルのような規則性のある柄ではなく世界で一つだけの柄を手に入れることができるのが醍醐味です。

 

こちらは凹凸を大きめに出したパターン塗りをしています。照明を壁面に向けて当てた時に陰影が生まれ、照明の角度を変えればさまざまなニュアンスを楽しめます。シリカライムのような塗り壁材ならではの仕上げと言えるでしょう。

 

モールテックスに比べて金額的にはお値打ちにできるのでおすすめです。

 

こちらが完成した状態です。(お疲れ様です^^)

塗りたてなのに何年も大切に使ってきたかのような味わいある雰囲気がうまく出ています。シリカライムは帯電せずホコリを寄せつけませんから、こうした凹凸のある仕上がりにしてもホコリがつく心配は不要。

 

 

 

 

施工した壁面全体を俯瞰してみました。凹凸だけでなく色の濃淡もついています。

この仕上がりは世界にひとつだけのもの。特別感がありますね。

 

全体を塗り上げたら、しばらく放置して乾燥させます。表面がしっかり乾いたら完成です。

 

モダンインテリアsongdream横浜店の画像です。シリカライムが空間にアクセントを与えています。
http://www.songdream-blog.jp/sd_blog/shoplist/shop-yokohama/

 

完成後、この壁面はこのようにディスプレイしました。店舗に入るとすぐ視界に入る位置にありますから、店舗内の最初のフォーカルポイント(視線を集める場所)としてディスプレイにも工夫を凝らしています。シンプルなウォールナットの家具とシリカライムの表情がコラボして高級感のあるインテリアを演出してくれています。

 

 

壁面取付用の棚をシリカライムの壁に据え付けました。白い壁をバックに飾るのとは違う印象ですよね。

 

ディスプレイをアップで見た状態です。無垢材の飾り棚やガラスのオブジェの魅力をさりげなく伝えられるスペースとなりました。住宅のリビングという想定で空間展示しているこの場所は、来店される多くのお客様に注目していただいています。

 

 

5.シリカライムでつくる素敵な空間

 

塗り壁というと和テイストやアンティークテイストのインテリアと合わせるイメージが強いかもしれません。しかしシリカライムの場合は、やわらかさと同時に高級感のある質感を出せるため、モダンテイストのインテリアとの相性も抜群です。

 

 

シリカライムは地球の一部を内装用左官材として一時的に借りるという考え方に基づき、自然界が作り出した奇跡とも言える素材のみを原材料としています。

 

たとえば薄いグレー系の色で仕上げるとコンクリートのような風合いが出せるため、とてもスタイリッシュな雰囲気になります。あえて凹凸を出さずにフラットに仕上げればシンプルな美しさが際立ちますから、直線を強調したデザインの家具と合わせるとクールな印象になります。

室内の壁の一面だけ濃いトーンの色で、その他の壁面を薄いトーンの色で仕上げると、最近人気のアクセントクロスと同じような雰囲気を楽しめます。明るさを大きく変えることで濃いトーンの壁面の色がより深みを増すため、空間の中のアクセントとなってハイセンスな空間のイメージを与えることができるでしょう。照明が当たっても過剰に反射しないで落ち着いた雰囲気にしたい場合もおすすめです。

 

劣化せず黒ずみや黄ばみが発生しないことから、どんな色を選んでも塗った当初の美しい発色を楽しめるのがいいですね。鏝の仕上げ方によって表面にさまざまな表情を出せる点も、こだわりの空間づくりに向いている素材と言えます。

 

 

6.シリカライムのメンテナンス

 

100%天然無機素材であるシリカライムは、他の壁仕上げ材とは違って基本的に日常のメンテナンスがいりません。カビや雑菌のエサとなる有機物を含んでいないので素材自体が劣化しませんし、帯電しないためホコリを寄せつけません。劣化やホコリによる汚れが発生しないので、他の壁仕上げ材のように黒ずみや黄ばみが起こらないのです。いつまでも塗りたての時の仕上がりを楽しむことができます。

 

調湿効果にも優れ、高温多湿な富山の気候に最適な材料です。 脱臭効果も素晴らしく、木の甘い香りは残し、嫌な悪臭のみ消臭してくれます。

 

塗り壁材なので、時間が経過すると小さなクラック(亀裂)が入ることはあります。しかし小さなものでしたら自分で簡単に補修できます。粉状の補修材をガーゼなどの目の細かいもので包み、クラックにぽんぽんと軽く当てながら埋め込んでいくだけです。埋め込んだ後は指で直接なじませればクラックはなくなります。シリカライムは空気中の水分を吸いながら硬化しますから、このメンテナンスだけでクラック部分が自然と固まるようになっているのです。

 

小さな子供が汚れた手で触ったりクレヨンなどでいたずら書きしてしまったら、まずは消しゴムで表面を軽くこすります。ゴシゴシこすると内部に汚れが浸透してしまうため、力を入れずになでるようにこするのがおすすめ。軽い汚れであればこのメンテナンスできれいになります。

 

空気中の水分はシリカライムの壁面により浄化され、美味しい空気を生み出す要素となります。

 

内部まで汚れが浸透してしまったら、中性洗剤を使います。スポンジなどに中性洗剤を付けてしっかりと泡立てたら、その泡を汚れた部分にふんわりと塗ります。少し置いた後、固く絞った濡れ雑巾で拭きとります。この作業を数回繰り返すとたいていの汚れは取れるでしょう。

 

表面に深めに凹凸を付けた仕上がりにしている場合は、出ている部分に空気中に浮遊しているホコリが乗ることがあります。シリカライムは帯電しませんので、ホコリはあくまでも乗っているだけで付着はしていません。ほうきや乾いた布などで軽く払えばすぐにホコリは取れます。

 

テレビの後ろでよく見かける帯電した誇りに悩まされる心配はありません。シリカライムで施工した壁は、経年で石のように固くなり自然なマットな空間を創り上げます。

 

このように、汚れやホコリが付いた時は適したメンテナンスが必要ですが、日常生活において定期的にしなければいけないメンテナンスはありません。手間をかけることなく、体にやさしい空間で心地よく過ごせるのがシリカライムの大きな魅力なのです。

 

 

7.珪藻土と漆喰とシリカライムという左官の違い

 

さまざまなメリットを持つシリカライムは、左官という仕上げの種類に分類される仕上げ材です。左官とは、鏝を使って建築物の内部や外部の仕上げを行う手法のことです。

左官には、珪藻土や漆喰も分類されます。壁紙やタイルといった仕上げと並んで最近はよく耳にするのではないでしょうか。

 

同じ左官でも、シリカライムと珪藻土や漆喰とは違いがあります。

 

・珪藻土

http://fotom.jp

砂の一種である珪藻土をベースに、合成樹脂または天然樹脂を接着剤に、メチルセルロースなどを安定剤にしてつくられている材料です。合成樹脂とはいわゆるプラスチックのことで、石油を原料とした人工物です。天然樹脂とは植物由来と動物由来の2タイプがありますが、いずれも自然界に存在するものを使ってつくられます。

 

・漆喰

クロス壁の多い昨今と同様市販の漆喰にも接着剤などの樹脂材を使用しております。このため経年劣化による剥がれや色あせがどうしても出てきます。
https://kowamokuzai.com

伝統漆喰と一般販売されている漆喰の2種類があります。

 

https://www.pinterest.jp

伝統漆喰は、すさと呼ばれる植物繊維を消石灰と天然樹脂で混ぜたものです。一般販売されている漆喰は、接着剤としてアクリル系やビニル系の樹脂が使われている物が多く、練った状態で販売しているタイプは防腐剤も含んでいます。

 

珪藻土や漆喰は樹脂を接着剤として加えてあるのに対して、シリカライムは接着剤自体を含んでいません。水分で自然に硬化する石灰を使っているためです。音羽晶石と水硬性の石灰のみで構成され、天然由来であると同時に100%無機素材であるために、機能が劣化することなく半永久的に使えるのです。

 

珪藻土と漆喰、シリカライムのそれぞれの特徴を簡単にまとめると、

  1. 珪藻土は水分を吸収する機能
  2. 漆喰は空気を浄化する機能
  3. シリカライムは消臭やアレルギー成分の分解機能

がそれぞれ長けていると言えるでしょう。

ちなみに、シリカライムは水分吸収というよりも調湿という作用があるため、室内の湿度を約40~70%の状態でキープするイメージです。

 

 

シリカライムは珪藻土や漆喰に比べると新しい塗り壁材ですが、すでに多くの住宅や店舗などの施工事例があります。

「新築特有のツンとするニオイがまったくなく快適に暮らせている」「光の反射がやわらかいのでゆったりと和む空間ができた」「湿気の多い洗面室に施工したが2年経ってもまったく劣化していない」「リビングの空気がすがすがしく感じてとても居心地がいい」など、多くの方にとって満足度の高い仕上がりになっているようです。

 

 

「シリカライム、気になるなあ」という方は、下記HPで詳しい情報や施工事例を見て参考にしてください。

 

 

 

 

クリアな空気とやさしい質感の壁面に囲まれた快適な空間をつくることができる100%無機素材、シリカライム。新築やリフォーム、リノベーションを検討中の方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

 

シリカライムのリンク集

 

 

 

 

 

シリカライムの主原料である「音羽晶石 (おとわしょうせき) 」から生まれる”岩深水 (いわしみず) ”とのコラボレーション動画

 

 

公式のインスタグラムはこちら↑

 

 

新商品のご紹介

songdreamは常に商品開発をしています。今回は商業施設などでも使用できるリビングチェアーや収納力を追加したコンソール、人気のダイニングテーブル『OBLO』のセラミック仕様などです。

 

OBLO(オブロ)ダイニングテーブル

革新的なデザイン哲学のもと設計されたOBLO(オブロ)ダイニングテーブル。印象的なプロポーション、斬新なオーバル型天板、ダイナミックで迫力のあるベースはデザイン性と優れた安定性能を両立。こちらは天板に9㎜厚のイタリア製艶ありのセラミックを採用する事で、よりラグジュアリーなダイニングテーブルへと昇華することに成功しました。

 

 

BARETTA(バレッタ)ソファ

丸みを帯びた美しい曲線からなるBARETTA(バレッタ)ソファ。円形のフォルムはクラフトマンシップとディティールへの拘りとともに、新しいレベルにまで洗練性を高めています。デザインホテルのラウンジをイメージさせるような、非日常的な空間を創造するBARETTA(バレッタ)ソファは、さまざまな空間にやさしく調和し快適な時間を提供します。脚6本。身体を預けてリラックスできる同色のクッションが4個付属します。

 

 

MARINEO(マリネオ)リビングチェア

優しいカーブ、円を描くようなデザインが美しいMARINEO(マリネオ)リビングチェア。柔らかな印象を与えるだけではなく、適度な強度と優れた快適性を生み出しており、コンパクトながらも非常に優れた製品です。

 

回転式となりますので機能性と高いデザイン性を手に入れており、様々なシチュエーションでお使いいただけるラウンジチェアです。クッション付属。

 

 

ANDREA(アンドレア)リビングチェア

革新的で快適、美しさを兼ね備えた繊細なデザイン性のANDREA(アンドレア)リビングチェアです。美しい曲線のシート部を初め、あらゆるディテールにおいてラインが美しいプロダクトです。凜としたフォルムは洗練されたイメージを与え、ファブリックとすっきりとしたスチール脚のコントラストはオブジェ的な要素が強いデザインリビングチェアに仕上がりました。

 

 

BELVA(ベルヴァ)  ダイニングチェア

チェアの機能とデザインを極限まで追求した、BELVA(ベルヴァ) ダイニングチェア になります。
背もたれと座面による“水平”と、背もたれから後脚にかけて一体となるT字型のフレームとスチール製の前脚との“垂直”により、水平垂直を基調とした無駄のない洗練された造形美を表現することに成功しました。クッション性が心地良くホールド感のある座面の張地は40色のファブリックの中からお選びいただけます。

 

PACE(ペース)Ⅱ コンソールテーブル

songdreamが提案するコンソールテーブルは、重厚でありながらも軽快感のある仕上がりになっています。 オーソドックスな2本脚のデザインは、ダイニングからリビングへとそのまま展開も可能です。また全面塗装仕上げにより、お部屋の間仕切りとしてもご使用して頂けます。引出し2杯で収納力もあり汎用性の高いアイテムです。

 

 

 

 

 

おすすめ記事

【実例集】天井に木目を使った海外インテリア画像41選

室内の内装を決める際に、つい意識しがちなのは距離が近い壁や床でしょう。視界に入ることが多いこともあり、色や素材についていろいろとこだわって仕上げ材を選びますね。しかし天井については、「壁の延長」「シンプルであればいい」など、あまりこだわりを持たないでいる人が多いのではないでしょうか。

 

 

LIXIL(リクシル)のリシェルSIセラミックトップ施工事例と口コミをブログでご紹介

リクシル リシェル SI セラミック

LIXILのシステムキッチン「リシェルSI」。songdreamの家具を検討されているお客様の中で人気のシステムキッチンです。リシェルSIの中でも特にセラミックトップの施工事例を見ると焼き物ならではの味わい深い表情がありかっこいいです!

 

 

新築のヒントが満載!おしゃれなスタバの店舗画像集

米国ワシントン州シアトル発祥のコーヒー店チェーン。1971年にコーヒー焙煎(ばいせん)会社として創業。82年に現CEOのハワード・シュルツが入社。その年、会社はレストランやエスプレッソバーなどにコーヒーの提供を開始した。

 

 

インスタでも人気の白黒インテリア!モノトーンで大人のリビングを目指す方におすすめ海外実例集30選。

安定した人気をもつインテリアテイストはいろいろありますが、中でも定番と言われているのがモノトーンインテリアです。モノトーンというと「白と黒」というイメージが強いですが、本来は2つの単色を使って濃淡や明暗をつけながら配色する方法をさします。

 

 

 

テレビボードの選び方

最近、新築予定のお客様に内装についてお伺いするとテレビボードを置く壁にアクセントクロスやタイルを張るという話をよく耳にします。songdreamNAGOYAのモデルルームもテレビボード後ろの面にエコカラットを貼っています。

 

 

【納品事例】WalnutとBlackで統一させたナチュラルモダンスタイルのご紹介

こんにちは。今回はウォールナットとブラックでコーディネートした納品事例を紹介したいと思います。愛知県で住宅を販売しているアップウィッシュ㈱様(以下敬称略)で新築されたお客様です。

 

 

【海外インテリア72選】吹き抜け・ロフトで開放感のあるおしゃれなリビングダイニング実例集

リビングに求める事といえば”開放感”が一番ではないでしょうか?その魅力を引き出すのが吹き抜けです。吹き抜けは窓が高い位置にあるので部屋が明るくなるメリットもあります。ロフトの場合はリビング階段や螺旋階段などにするとビジュアル的におしゃれだと思います。

 

 

【実例集】やっぱりコンクリート打ちっぱなしのインテリアはクールでかっこいい!!

コンクリートの打ちっぱなしの住宅というとデザイナーズ系の住宅をイメージする方も多いかと思います。クールでかっこいい部屋にあこがれる方であれば一度は夢に描くと思います。

 

 

モダンでおしゃれなソファに グレーの張地のご紹介

ソングドリームのソファで一番人気カラーは「グレー」です。飽きが来なくてどんなインテリアにも合わせやすくウォールナット×グレーの組み合わせはモダンでシンプルなインテリアにとっても合います!

 

 

ミュージシャン:レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)プロデュースのLAの住宅が凄い

経歴父親はNBC-テレビのプロデューサーで母親は女優。幼い頃から独学であらゆる楽器を習得。ハイスクール入学時にはほとんどの楽器を演奏、中退後は自らのサウンドを追求し、スタジオワークに没頭。

 

 

モダンインテリアsongdreamがブルックリンスタイルでコーディネート。

こんにちは。最近はおしゃれなカフェのようなスタイルを求めてビンテージ感のあるインテリアに憧れている方がたくさんいらっしゃいます。特に倉庫を改造したイメージのブルックリンスタイルはトレンドのスタイルですね。

 

 

大人な遊び心を追求した力学的なデザインの「CARLO(カルロ)」ダイニングテーブル

ダイニングは家族や友人とのコミュニケーションの場として、住空間の中でも特別重要な位置づけです。人はダイニングで多くの大事な時間を過ごします。

 

 

【実例集】おしゃれなオフィスで仕事がしたい!空間デザインが秀逸な企業31選。

社会人として仕事をするときに仕事場がお洒落だとモチベーションが上がると思いませんか?どうせ働くならおしゃれでかっこいいオフィスで働きたいもの。今回はオフィスがお洒落な有名企業を集めてみました。

 

 

Only One Dining

360-16

天板に高級石材である黒御影石を贅沢に使用し、深みのある落ち着いた色味と、凹凸のあるゴツゴツとした石の表情は他にはない存在感があります。

 

 

【実例有】観葉植物の飾り方!おしゃれなインテリアにするおすすめポイント

買ってきた観葉植物。おしゃれにセンスよくお部屋のインテリアに取り入れたいですよね?でもどこに飾るか、どうすればおしゃれになるか迷いますよね?!そんなときに迷わずに済むおすすめなポイントをsongdreamがご紹介いたします。

 

 

白いガラスが爽やかな空間を演出するモダンでおしゃれなダイニングテーブル『BLANKA』

ガラステーブルというとおしゃれなモダンインテリアにはよく登場しますね。透明感は爽やかさや開放感をイメージするのでモデルルームやショールームでの採用率は一般住宅に比べて高いのではないでしょうか。

 

 

 

【海外インテリア42選】床がウォールナット色(中間色)のフローリングの部屋のおしゃれなインテリア事例紹介

ウォールナットはその重厚感のある色味や木目の美しさ、経年変化による風合いの美しさで昔から高級家具や格調高い施設の家具を作る木材として長年愛されてきました。

 

 

【海外実例集43選】家具選びで迷わない!床が濃い色のフローリングを使用した部屋のおしゃれなインテリア集

床の色は部屋の印象を大きく左右するものです。明るい色には開放感がありますがチープな印象も。暗い色は落ち着きがありますが雰囲気が重くなってしまうことも。

 

 

【海外実例集55選】家具選びで迷わない!床がヘリンボーンの部屋のおしゃれなインテリア

お部屋の印象を決める上で、壁や天井と並んで大きな要素を占めるのが「フローリング」。へリンボーンは、木目を直角に交差させて張って床で表情をつくりだす、ヨーロッパの伝統的な建築技法です。魚の骨の形に似ていることから、herring(ニシン)のbone(骨)という名前が付いています。

 

 

スッキリ大容量収納!跳ね上げ式 ベッドフレーム(ウォールナット)の魅力とは?

戸建からマンションに転居したものの、戸建より圧倒的に収納が少なく困ったことはありませんか。

 

 

ダイニングテーブルがおしゃれに見える!ペンダントライトの取り付け位置と高さについて

ダイニングテーブルやキッチンの上に吊るすとお部屋のポイントとなるペンダントライト。ここでは、ペンダントライトの明るさ、取り付け位置、高さなどの説明を分かりやすく紹介します。

 

 

新商品入荷-ALEX(アレックス) 電動式リクライニングソファ

電動式のリクライニングソファ の最大のメリットは、自分の好みの角度で微調整可能なこと。長時間寛ぐ際に、少し角度を変えるだけで、こうしたストレスを極限まで軽減する事が可能なのです。

この上ない心地よさを体感いただける、電動式リクライニングソファ  ALEX「アレックス」。シンプルなプロポーションは、電動リクライナーの常識を覆す洗練されたデザインです。

 

 

新築で間取りに悩んでいる方必見!!「広さ」と「収納」の両立の解は中二階。

皆さんこんにちは。今回のブログは実際に納品させていただいたお客様の事例を紹介したいと思います。今回の事例は住宅の構造や設備に特徴のある作りでしたので紹介したいと思いました。

 

 

リビングの常識?テレビボードの背面はエコカラットでアクセント

songdreamではこれまでにたくさんのお客様のお宅に家具を納品させていただきました。フォトコンテストも定期的に実施していてエコカラットを壁面に施工されている方を多く見かけます。特にテレビボードの背面の壁はかなり高い確率でエコカラットが採用されています。当初エコカラットは見た目のインテリアとしてアクセントになるのが売りだと思われていました。実際には室内の空気にとっていろいろとメリットがある素材であることが広く認知されてきています。ルックスと実用性を兼ね備えたこの素材はかなりおススメです。このブログはこれから家を建てる方やリフォームを検討されている方にも読んでもらう機会があるのかもしれないので自分の勉強も兼ねて記事にしてみました。

songdreamではこれまでにたくさんのお客様のお宅に家具を納品させていただきました。フォトコンテストも定期的に実施していてエコカラットを壁面に施工されている方を多く見かけます。

 

 

【海外インテリア】ホテル仕様!コーディネートがおしゃれなベッドルーム実例集(まとめ)

ベッドルームはプライベートな空間なので自分好みにコーディネートができる空間です。ゲストを迎えるリビングやダイニングと違い自分の好みでアレンジ可能な空間がベッドルームです。憧れのホテルスタイルを手に入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

WALLPAPER -輸入壁紙(クロス)が彩る魅力的なインテリア空間–

最近、輸入壁紙の需要が高まっています。ドラマとかでも意識してみれば、とても鮮やかで魅力ある壁紙を目にすることも増えてきました。

 

 

新作コンソールテーブルとベンチの意外な活用方法をご紹介!!

こんにちは、songdreamです。コンソールテーブルとベンチに新しいサイズ展開ができたのでご紹介します。使い方次第で色々な場面で活躍しますよ。

 

 

テーブルというとダイニングテーブルを思い浮かべる方は多いと思いますがテーブルにはたくさんの種類と用途があります。今回は基礎知識編としてテーブルについて解説していきたいと思います。
ファは家族がリラックスする上で欠かせないアイテムの一つですよね。テレビや映画を見たり、雑誌やタブレットを寝ながら見たり、お客様に座っていただいたりとシチュエーションはいろいろです。しかし、形あるものは全てに寿命があります。いつかは買い替えを考える時期がやってきます。