こだわりの注目素材!モダンでおしゃれな外壁「ガルバリウム鋼板」の色別画像集

ガルバリウムはアメリカで1972年に開発された新しい金属素材です。金属系サイディングとも言われています。雨風にさらさる外壁に使用するのですが体重性に優れているのが特徴です。ECO素材として最近多くの住宅が外壁に取り入れ始めている注目の素材です。今回はそんなガルバリウムを使用したおしゃれなお住まいを色別で紹介したいと思います。

 

 

ガルバリウム鋼板とは

アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%から成る、アルミ亜鉛合金メッキ鋼板です。

http://www.nisc-s.co.jp

アルミニウムの特徴である耐食性、加工性、耐熱性、熱反射性。次に亜鉛の特徴である犠牲防食機能。この2つの要因により従来の鋼板と比べ、耐久性に優れ、あらゆる用途に対応できる優秀な鋼板です。ちなみに、ガルバリウム鋼板は金属資材の一般的な名称ではなく日鉄住金鋼板会社さんが販売している商標登録された製品名です。

 

 

 

ブラック系

黒のガルバリウムはとにかくかっこいいです。黒のガルバリウムと天然木のコントラストも建物に高級感を与えてくれます。画像を探しているうちにわかったのですが、和風建築でもガルバリウムはマッチするということは発見でした。

都心で生活するうえで、外壁を敷地一杯に配置し、内側にプライベートな庭を設ける、典型的な都市型住居の発想である。
https://www.pinterest.jp

 

洗練された工業デザインから派生したガルバリウムという素材は耐久性は勿論のこと住まい手の誠実さもさらりと主張してくれます。
https://www.pinterest.jp

 

ガルバリウム鋼板とは、アルミと亜鉛で鉄を守ることにより生まれた耐久性、耐候性に優れた鋼板です。 素材自体の耐久性、メンテナンス回数を減らせる点では外壁材の中ではトップレベルです。耐久性については、窯業系サイディングよりもメンテナンス期間を長くできると思います。窯業系サイディングが10年程度に1回、塗装のメンテナンスを必要とするなら、ガルバリウム鋼板の場合は、目安として15年~20年に1回程度塗装が必要になると思います。
https://www.pinterest.jp

 

有機的材料を湿気の多い土地で使うと、カビのデメリットがあります。ガルバリウム鋼板は平滑なのでカビも付きにくく、湿気の多い場所にも適していると言えます。
https://www.pinterest.jp

 

ガルバリウム鋼板外壁のメリットは、耐久性、耐食性が良い・熱反射率や耐熱性に優れていることです。 また、見た目がスッキリとしていてモダンな雰囲気が出ます。ホワイトからブラックまでカラーバリエーションも豊富で、意匠性のあるデザインもあります。住宅の外壁だけでなくカフェ等オシャレなお店の外壁材としても使われています。
https://www.pinterest.jp

 

ガルバリウム (Galvalume) 鋼板は、1972年にアメリカ合衆国のベスレヘム・スチールが開発したアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板の名称。日本国内ではガルバと略称されることも多い。また、ガリバリウムとも呼称される場合もある。日本工業規格 (JIS) では、JIS G3321(溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板)で規定されている。
https://www.pinterest.jp

 

通常の亜鉛めっき鋼板に比べて若干加工性が劣るため、ロール・プレス加工時には条件設定をシビアに設定する必要がある。紐付契約であれば、注文時に特別な仕様を付加することで、加工性を改善した製品を用意することが可能。溶接も可能だが、条件設定に工夫が必要。前述のとおり、多少の高温環境下でも使用が可能。
https://www.pinterest.jp

 

ガルバリウム鋼板は高い防食性を活かして、建物の外壁や屋根の材料、あるいは雨樋・ベランダまわりなどの各種建築材料として近年使用が増加している。同じ耐食鋼材として広く使用されているステンレス鋼板に比べて購入単価が大幅に安いことから、特に最近のステンレス鋼価格高騰を受けて、材料選定切り替えの動きが進んでいる。
https://www.pinterest.jp

 

R処理皮膜はクロメートを一切含まない(クロメートフリー)特殊皮膜を付与した化成処理を施しています。
https://www.pinterest.jp

 

めっき層中のアルミニウム含有率が、質量比で55%、容積比で80%と高いため、アルミめっき鋼板に近い耐熱性を持っています。
https://www.pinterest.jp

 

ガルバリウム鋼板は、バランスの良い良質な外装材ですが、メンテナンスフリーというのは言い過ぎで、実際には10~20年毎に、塗り替えなどの大規模メンテナンスが必要となります。また、施工時の初期コストや大規模修繕時のメンテナンスコストなどは他の外装材と比較してもやや高め。
http://blackboxhouse.blog.fc2.com

 

亜鉛鉄板の犠牲防食機能とアルミニウムの長期耐久性を合わせ持ち、亜鉛鉄板のZ27より3~6倍の寿命が期待でき、特に酸性雪や酸性雨、海岸地域で威力を発揮します。
http://interior-book.jp

 

 

 

ダークグレー系

ダークグレーは黒と同じようにシックでかっこいい家にしたい人にはおススメですね。黒に比べて泥ハネなどが目立ちにくいのでかっこよさと汚れにくさの両立が可能です。

「ヴィンテージ」と「モダン」相反する言葉を一つにした造語。現代的(モダン)でありながら、随所にレトロ感のあるアイテムをスパイスの様に使い新しいスタイルに仕上げていきます。
http://www.taiyo-jutaku.co.jp

 

 

ガルバリウムのサイディングを提案するのですが、価格・メンテナンスにおいても高得点が得られると考えています。
https://www.pinterest.jp

 

アルミニウムの特徴である耐食性、加工性、耐熱性、熱反射性と、亜鉛の特徴である犠牲防食作用により、従来の鋼板よりも耐久性に優れているのが特徴です。
https://www.pinterest.jp

 

金属系サイディングの中でも、ガルバリウム鋼板は金属で出来ているにもかかわらず非常に錆びにくいです。建材における錆びは、美観を大きく損なうために看過できません。
https://www.pinterest.jp

 

 

ガルバリウムが張り出した外観がかっこいい。 通行人からの目線を遮る役目も果たしています。 住宅地なので、プライバシーに配慮したつくり。
https://oita.tateyou.net

 

 

 

シルバー系

シルバーはメタリックですっきりとした印象ですね。高級感は先程の黒やダークグレーに比べると落ちますので天然木と組み合わせる事でややチープになりがちな印象を軽減できると思います。夜、ライトアップされた時のカッコよさはシルバーが一番ではないでしょうか。

https://www.pinterest.jp

 

この写真「クールな印象のガルバリウム外壁」はfeve casa の参加建築家「杉浦宏幸/杉浦事務所」が設計した「house G」写真です。
http://fevecasa.com

 

耐用年数が過ぎた外壁材は交換が必要になります。通常であれば、その際、先に古い外壁材を撤去しなければなりません。しかし、軽量なガルバリウム鋼板のサイディングであれば、古いモルタル壁やサイディングの上から重ねて張ることができる場合がありますので、工務店さんに相談してみましょう。
http://roofstyle.nisc-s.co.jp

 

金属的な質感と軽やかさを併せ持つ素材、ガルバリウム鋼板。耐久性が高い素材として、外壁材や屋根材に利用されることが多くあります。また、ガルバリウム鋼板が採用されるもう一つの理由として、その加工性と意匠性があります。色や形状にバリエーションが多く、建物をモダンな印象に仕上げることができることから人気があります。
http://fevecasa.com

 

メッキ層中のアルミニウム含有率が、質量比で55%、容積比で80%と高い。そのため、アルミメッキ鋼板に近い耐熱性を持っています。
https://www.pinterest.jp

 

ガルバリウム鋼板は、施工費がほかの外装材と比較して若干高めです。 ガルバリウム鋼板はデリケートな建材です。例えば、施工時には他の金属と接触させてはいけません(他の金属に接触すると錆びやすい性質を持っています)。
https://www.pinterest.jp

 

ガルバリウム鋼板は非常に高い耐久性がウリであり、製造メーカーも10年~15年の錆びや穴あきへの保証をつけております。ところが、この保証の前提条件がやや厳しい場合があり、注意が必要です。
http://www8.plala.or.jp

 

 

 

ブルー系

ブルー系の色はちょっと勇気がいりますね。海外の住宅のようでかっこいいので個人的には大好きなカラーです。

軽く丈夫で、金属だけど錆びにくい。 耐食性はステンレスに劣るけれど ステンレスより遥かに安い
https://www.pinterest.jp

 

種類としては、熱を反射するもの、つやをおさえた質感のもの、汚れが付きにくいものなど、デザインや色も種類豊富です。ガルバリウム鋼板は、『ガルバ』と略称されることが多く、『ガルバリウム』と呼称されることもあります。
https://www.pinterest.jp

 

ガルバリウム鋼板には塗装がされていないもの(素地仕上げ)と、されているものがありますが、一般的には塗装をされているものが多いです。
https://www.pinterest.jp

 

日鉄住金鋼板会社から販売されている商標登録された製品です。
https://www.pinterest.jp

 

ガルバリウムは、スレートやコロニアルと違い、塗装をするときに少し手間がかかります。鉄部を塗装するときには、ケレンという紙やすりで傷を付け、塗料の付着をよくする作業がありますが、ガルバリウムの場合は、もっと強力なサンダーという工具を使ったケレンが必要になります。
https://www.pinterest.jp

 

当初はリフォームでお考えで、建物の耐震補強と断熱補強も計画していましたが、敷地が水路に隣接し軟弱地盤なので、水に対する防衛のため建て直すことになりました。 オーシャンブルーとシルバーのシンプルモダンな外観が目を引いています。
http://www.ar-session.com

 

 

 

 

 

ホワイト系

ガルバリウムは通常の外壁に比べて掃除のしやすさが特徴です。個人レベルで行えることは定期的に水をかける事です。高圧洗浄などは厚みの薄いガルバリウムには向いていないので雨上がりなどのタイミングでホースで水をかけるようにしてください。白い外壁は汚れを気にして敬遠しがちですがガルバリウムならチャレンジしてもいいかもですね。

ガルバリウムの成分の亜鉛は、傷が付き下にある鉄が出てしまっても、鉄より先に亜鉛が溶けて保護するため、腐食しにくくなっています。但し、絶対にサビないわけではなく、大きな傷やビス止め部分、切断面から錆びる可能性はあります。あくまでも他の屋根材に比べてサビにくいということです。
https://www.pinterest.jp

 

ガルバリウムの成分がほぼアルミニウムと亜鉛なので、耐久性が高いです。同じ金属としてトタンと比べられることが多いですが、トタンよりも2倍は耐久性が高いです。
https://www.pinterest.jp

 

素材が軽いため、今ある屋根の上から新しく載せるカバー工法ができます。屋根を取り換える葺き替えに比べ費用が安く施工できます。
https://www.pinterest.jp

 

 

トタン屋根よりは静かですが、やはり金属なので、スレートやコロニアルと比べるとうるさいです。但し、様々なグレードがあるので、高価なものだと音を軽減する機能が付いてある商品もあります。
https://www.pinterest.jp

 

 

 

 

ガルバリウム鋼板のメリット

  • モダンな雰囲気を演出できる

1つ目のメリットは、おしゃれな外観を手に入れられることです。外壁材として施工すると、外観が非常に美しくなり、柄やパターンによって見え方も様々です。特にモダンテイストやアーバンテイストもようなハイセンスで都会的な雰囲気にしたい人には人気の外壁材です。

 

 

  • 高い耐震性

ガルバリウム鋼板はその薄さから、ガルバリウム鋼板は非常に軽く、家自体を構成する木材や金属などの建材に負担をかけません。また、負担が軽いという事は、地震地震が発生した場合もに家に負担をかけず、揺れに強いといえます。

 

 

 

 

 

ガルバリウム鋼板のデメリット

  • サビの原因となる「傷」について

次にデメリットです。1つ目のデメリットは傷がつきやすいということです。特に、運搬時や工事の際に傷がつきやすいです。厚みも非常に薄く(0.3mm~0.5mm程度)、凹みやすくデリケートな扱いが必要な外壁材なのです。傷がつくと、その箇所からサビが発生しやすくなります。

 

 

  • 耐熱性は高いが断熱性は低い

各メーカーにおいて、「ガルバリウムは耐熱性や熱反射性に優れている」と、表現されたりします。表面温度・屋内温度も高くなりにくく、アルミめっき鋼板(自動車のマフラー・焼却炉・ボイラーなどに使用されている)に近い耐熱性も持っています。耐熱性とは読んで字のごとく熱に耐えることができるという意味で室内が涼しいわけではありません。ガルバリウムは薄く、その物自体に断熱機能は備わっていません。断熱構造がとられている工法になっているかの確認が必要です。

 

 

 

 

ガルバリウム鋼板を得意とするおすすめの施工会社

♦中部圏

株式会社夢工房キッチンくらぶ

http://www.yume-kobo.co.jp

夢工房キッチンくらぶには、あなたの想いのイメージを具体化できる工夫が沢山!使い勝手の良いキッチンや気持ちいい吹き抜け、らせん階段や木をたっぷり使った床や家具、オシャレな窓やカワイイ塗り壁。見て・触って、想いを話してこだわりの家づくりをちょっぴり体験してみませんか?
ショールーム内で、セミナー・イベント・相談会等も開催中です!お気軽にお越しください。

引用:https://www.houzz.jp

 

株式会社アーキッシュギャラリー

https://www.archish-g.com

ホームページで紹介されている建築実例はどれもセンスが良く、見たことのないような秀逸なデザインが特徴。しかしデザイン一辺倒にならず、機能性・安全性・コストなどのバランスがアーキッシュギャラリーの施工スタッフの管理下で追求され、施主にとって安心な「建築家と建てる家」を提供している。

引用:http://house-research.com

 

 

株式会社 アイシーエー・アソシエィツ

https://www.icaa.jp

「建築というフィールドをベースに、広く世界と交流」 そんな思いで2000年に創業した建築設計事務所です。 無いものはゼロからつくる。そんな覚悟で、真摯な姿勢で、建築と向き合う事が私達の目指すべき方向です。アソシエィションされた建築設計事務所として、一人一人の建築家の顔が見える透明感のある組織であり、かつ人間力の溢れる組織にしていきたいと考えております。どうぞよろしくお願い致します。

引用:https://www.icaa.jp

 

 

♦関西圏

H.B.HOMES(エイチビーホームズ)

価格を抑えて本物の注文建築を提供するために常に努力を続けている同社が一番に大切にしていること、それはお施主様が何でも話せる雰囲気づくり。「こんなことを聞いてもいいのかしら」「こんな希望は無理かも…」と思わずどんな小さなことでも全て話してもらえれば、その思いをしっかり受け止め、希望をかなえたオンリーワンの住まいを提供する自信があると言う。
http://www.hbh-office.com

私たちが一番大切にしていること、それはお施主様の住まいに関する想いを全部聞き出すということ。好みのイメージ、ライフスタイルなどをお伺いするための雰囲気づくり、多くの打ち合わせ時間を持つことに重きをおいています。営業を置かず、設計から施工、アフターまで一貫体制で行っているので、どの工程でもご要望に迅速に対応。しっかりコミュニケーションをとりながら家づくりに取り組んでいます。お気軽にお問合せ下さい。

引用:https://suumo.jp

 

 

SOUSEI建築設計事務所

「スタッフ全員が設計士」。相談から打ち合わせ、設計・施工、アフターフォローまで、設計士が一貫して進めてくれるから、要望がダイレクトに伝わり、理想がそのまま住まいに反映される。外観も特徴的で、和の要素を含んだ奈良の町並みに溶け込む現代的なデザインのものが多く、平屋建ての設計も得意だ。友人や同僚に自慢したくなるような「ちょっとかっこいい家」。
http://sousei-archi.com

暮らしのこと、趣味のこと、子育てのこと、まずはたくさんお話を聞かせてください。みなさまと同世代の設計士が、何気ない会話の中から潜在的なご要望を引き出し、ご家族のライフスタイルに優しくフィットする住まいをご提案させていただきます。IT技術を活用したストレスフリーな家作りも私たちの魅力です。自社で開発したマイホームアプリ「knot(ノット)」などを使い、家作りの過程も一緒に楽しみましょう。

引用:https://suumo.jp

 

 

 

RYOWA HOME(菱和ホーム)

床は無垢フローリング、壁は珪藻土や漆喰。自然素材をベースに、好みに応じて様々にアレンジするのが菱和ホームである。「菱和ホームさんは工務店の『色』を出さずに僕たちの好みを表現してくれる。そこがよかったですね。」と施主のKさんは語る。オーク材の床で温もりのある家や、古材風にエイジング加工した床でちょっとハードなカフェ風な家などデザインの守備範囲の広さが魅力。住み手それぞれの「好き」が個性となって存在感を放つ。それが菱和ホームのつくる家だ。
http://www.ryowahome.com

お客様の夢をできるだけ叶えたい。そのために私たちは丁寧な打ち合わせを大切にしています。間取りを決めるために、暮らしぶりをじっくりヒアリングする。仕様や設備も一つひとつ、お客様の好みや希望を反映して選んでいく。そんなプロセスも楽しみながら、家族全員の思いが詰まった家を一緒につくっていきましょう。まずはモデルハウスへ。

引用:https://suumo.jp

 

 

カメヤグローバル

さすが創業45年もの実績がある会社だ。建てる家のバリエーションが豊富。どんなタイプでも施工例を見学できる強みがある。モデルハウスも2棟あり、図面やサンプルだけではわからないところを実際に目で見て体験して選べるというのは納得感が高まる。また、健康のために自然素材を多用。新築時の強度を保ち続け、腐敗しない「緑の柱」という構造材を使い、外壁に汚れにくくメンテナンス要らずの塗り壁「STO」を採用し、孫の世代まで家を見守り続ける50年保証も。そして「お施主様から『来て』と要望があった時に、遠い場所だとご迷惑がかかるから」という理由で車で一時間以内の場所でしか建築しない。
http://www.kameya-g.co.jp

家を建築する際にはローンや相続、税金など資金面に関する疑問や質問がたくさんあると思います。ファイナンシャルプランナーが状況を把握し、最善の策を提案します。また税理士、弁護士、司法書士などたくさんの外部ブレーンがおりますのでどんな問題も総合的にご案内します。住まいを建ててからも、安心して長く暮らせるお付き合いをさせて頂きます。ぜひご相談ください。

引用:https://suumo.jp

 

 

 

 

 

ガルバリウム鋼板の再塗装について

ガルバリウムの再塗装を考えている方には経験豊富な業者さんを探す事をおすすめします。ガルバリウムは汚れが付着しにくい素材ですが裏を返すと塗装がしにくい素材ともいえるわけです。なので経験値のある業者さんに頼むことが重要です。もし再塗装を検討している方はこちらのサイトを参考にしてもらえると良い業者さんを探すことができると思います。

 

 

 

まとめ

ガルバリウムはスタイリッシュでおしゃれな家になり耐久性も高いので今後も増えていく建築資材ではないでしょうか。メリットデメリットをよく理解して検討されると良いでしょう。

 

 

 

アーバンラグジュアリースタイル

songdreamの新しいコンセプト「Urban luxury style」のご紹介です。

ブラックを基調にしたシックで都会的な暮らしを提案するインテリアスタイルです。

songdreamの人気のソファ「ルシェロ」のピーコックグリーンとブラックオークのトレイの組み合わせは単純な白黒のモノトーンインテリアにはないアクセントを与えています。

 

 

 

 

 

伸長式ダイニングテーブル「アレッタ」のセラミック天板仕様が発売です。

セラミックは熱や傷に強くビジュアルだけでなく機能性にも優れています。

椅子は新作のArteDiningChairです。

 

 

 

新商品のご紹介

songdreamは常に商品開発をしています。今回は商業施設などでも使用できるリビングチェアーや収納力を追加したコンソール、人気のダイニングテーブル『OBLO』のセラミック仕様などです。

 

OBLO(オブロ)ダイニングテーブル

革新的なデザイン哲学のもと設計されたOBLO(オブロ)ダイニングテーブル。印象的なプロポーション、斬新なオーバル型天板、ダイナミックで迫力のあるベースはデザイン性と優れた安定性能を両立。こちらは天板に9㎜厚のイタリア製艶ありのセラミックを採用する事で、よりラグジュアリーなダイニングテーブルへと昇華することに成功しました。

 

 

BARETTA(バレッタ)ソファ

丸みを帯びた美しい曲線からなるBARETTA(バレッタ)ソファ。円形のフォルムはクラフトマンシップとディティールへの拘りとともに、新しいレベルにまで洗練性を高めています。デザインホテルのラウンジをイメージさせるような、非日常的な空間を創造するBARETTA(バレッタ)ソファは、さまざまな空間にやさしく調和し快適な時間を提供します。脚6本。身体を預けてリラックスできる同色のクッションが4個付属します。

 

 

MARINEO(マリネオ)リビングチェア

優しいカーブ、円を描くようなデザインが美しいMARINEO(マリネオ)リビングチェア。柔らかな印象を与えるだけではなく、適度な強度と優れた快適性を生み出しており、コンパクトながらも非常に優れた製品です。

 

回転式となりますので機能性と高いデザイン性を手に入れており、様々なシチュエーションでお使いいただけるラウンジチェアです。クッション付属。

 

 

ANDREA(アンドレア)リビングチェア

革新的で快適、美しさを兼ね備えた繊細なデザイン性のANDREA(アンドレア)リビングチェアです。美しい曲線のシート部を初め、あらゆるディテールにおいてラインが美しいプロダクトです。凜としたフォルムは洗練されたイメージを与え、ファブリックとすっきりとしたスチール脚のコントラストはオブジェ的な要素が強いデザインリビングチェアに仕上がりました。

 

 

BELVA(ベルヴァ)  ダイニングチェア

チェアの機能とデザインを極限まで追求した、BELVA(ベルヴァ) ダイニングチェア になります。
背もたれと座面による“水平”と、背もたれから後脚にかけて一体となるT字型のフレームとスチール製の前脚との“垂直”により、水平垂直を基調とした無駄のない洗練された造形美を表現することに成功しました。クッション性が心地良くホールド感のある座面の張地は40色のファブリックの中からお選びいただけます。

 

PACE(ペース)Ⅱ コンソールテーブル

songdreamが提案するコンソールテーブルは、重厚でありながらも軽快感のある仕上がりになっています。 オーソドックスな2本脚のデザインは、ダイニングからリビングへとそのまま展開も可能です。また全面塗装仕上げにより、お部屋の間仕切りとしてもご使用して頂けます。引出し2杯で収納力もあり汎用性の高いアイテムです。

 

 

 

 

 

おすすめ記事

【実例集】やっぱりコンクリート打ちっぱなしのインテリアはクールでかっこいい!!

コンクリートの打ちっぱなしの住宅というとデザイナーズ系の住宅をイメージする方も多いかと思います。クールでかっこいい部屋にあこがれる方であれば一度は夢に描くと思います。

 

 

ミュージシャン:レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)プロデュースのLAの住宅が凄い

経歴父親はNBC-テレビのプロデューサーで母親は女優。幼い頃から独学であらゆる楽器を習得。ハイスクール入学時にはほとんどの楽器を演奏、中退後は自らのサウンドを追求し、スタジオワークに没頭。

 

 

大人な遊び心を追求した力学的なデザインの「CARLO(カルロ)」ダイニングテーブル

ダイニングは家族や友人とのコミュニケーションの場として、住空間の中でも特別重要な位置づけです。人はダイニングで多くの大事な時間を過ごします。

 

 

Only One Dining

360-16

天板に高級石材である黒御影石を贅沢に使用し、深みのある落ち着いた色味と、凹凸のあるゴツゴツとした石の表情は他にはない存在感があります。

 

 

白いガラスが爽やかな空間を演出するモダンでおしゃれなダイニングテーブル『BLANKA』

ガラステーブルというとおしゃれなモダンインテリアにはよく登場しますね。透明感は爽やかさや開放感をイメージするのでモデルルームやショールームでの採用率は一般住宅に比べて高いのではないでしょうか。

 

 

【海外実例集43選】家具選びで迷わない!床が濃い色のフローリングを使用した部屋のおしゃれなインテリア集

床の色は部屋の印象を大きく左右するものです。明るい色には開放感がありますがチープな印象も。暗い色は落ち着きがありますが雰囲気が重くなってしまうことも。

 

 

スッキリ大容量収納!跳ね上げ式 ベッドフレーム(ウォールナット)の魅力とは?

戸建からマンションに転居したものの、戸建より圧倒的に収納が少なく困ったことはありませんか。

 

 

ダイニングテーブルがおしゃれに見える!ペンダントライトの取り付け位置と高さについて

ダイニングテーブルやキッチンの上に吊るすとお部屋のポイントとなるペンダントライト。ここでは、ペンダントライトの明るさ、取り付け位置、高さなどの説明を分かりやすく紹介します。

 

 

新商品入荷-ALEX(アレックス) 電動式リクライニングソファ

電動式のリクライニングソファ の最大のメリットは、自分の好みの角度で微調整可能なこと。長時間寛ぐ際に、少し角度を変えるだけで、こうしたストレスを極限まで軽減する事が可能なのです。

この上ない心地よさを体感いただける、電動式リクライニングソファ  ALEX「アレックス」。シンプルなプロポーションは、電動リクライナーの常識を覆す洗練されたデザインです。

 

 

リビングの常識?テレビボードの背面はエコカラットでアクセント

songdreamではこれまでにたくさんのお客様のお宅に家具を納品させていただきました。フォトコンテストも定期的に実施していてエコカラットを壁面に施工されている方を多く見かけます。特にテレビボードの背面の壁はかなり高い確率でエコカラットが採用されています。当初エコカラットは見た目のインテリアとしてアクセントになるのが売りだと思われていました。実際には室内の空気にとっていろいろとメリットがある素材であることが広く認知されてきています。ルックスと実用性を兼ね備えたこの素材はかなりおススメです。このブログはこれから家を建てる方やリフォームを検討されている方にも読んでもらう機会があるのかもしれないので自分の勉強も兼ねて記事にしてみました。

songdreamではこれまでにたくさんのお客様のお宅に家具を納品させていただきました。フォトコンテストも定期的に実施していてエコカラットを壁面に施工されている方を多く見かけます。

 

 

WALLPAPER -輸入壁紙(クロス)が彩る魅力的なインテリア空間–

最近、輸入壁紙の需要が高まっています。ドラマとかでも意識してみれば、とても鮮やかで魅力ある壁紙を目にすることも増えてきました。

 

 

テーブルというとダイニングテーブルを思い浮かべる方は多いと思いますがテーブルにはたくさんの種類と用途があります。今回は基礎知識編としてテーブルについて解説していきたいと思います。