「理想の机」在宅ワーカーにお薦めなホームオフィス
◆在宅で働く人は年々増加傾向。
オンライン化が進むにつれて、在宅で仕事をする人が増えてきました。
在宅勤務、会社の仕事を持ち帰って家で行ったり、フリーランスや最近よく耳にする副業系すきまワーカーの増加なども一因です。
特に副業を含むフリーランスの増加は目覚ましく、2017年には1122万人(人口の約9%、働く人口では全体の17%)の人がフリーランスで仕事をしていると調査が出ています。
フリーランスの増加の伸び率を鑑みると、自宅での仕事をするケースは今後もっと増えるかもしれないですね。
(「フリーランス実態調査2017年版」を発表 | ランサーズ株式会社より引用)

◆最も大切なのはデスク(机)です。
さて、在宅で働くとはいってもさすがにソファでお仕事とはいきません。
本来、くつろぎの空間である自宅で誘惑に負けず集中して仕事に取り組むのはなかなか難しいものです。
では、自宅で仕事をする為の環境づくりで重要なのは何かというと、効率的に作業をするためには、まず使いやすいデスクを選ぶことが大切です。
更には、仕事の利便性や生産性という面はもちろんですが、リビングダイニングなど人目に触れやすい場所にワークスペースを設ける場合は、デスクのデザインにも拘りたいところです。
機能面ばかりを追ってしまっても、リビングダイニング空間ではそっけない雰囲気になってしまいますよね。
テーブルの上は出来るだけ不要なものは除いて整理整頓したい。
筆記用具やパソコン関係の配線コードなども出来れば見えなく隠してしまいたい。
デスクの置き場所が壁面であればまだ良いですが、もし部屋の仕切りとしても使うならば、テーブルの背面の仕上げも重要なポイントになります。
また、家族みんなで使用するならば、複数人で利用できるように机の幅は少しゆとりがある方が良いかもしれません。
まずは、自分のライフスタイルに合わせてどのような机を選べば良いのか、イメージを膨らませる事が重要です。
DESK Item -商品紹介-
ーsongdreamの提案するデザイン性と機能性に優れたデスクシリーズー
Ⅰ POST SCRICTRUM DESK(ポスト スクリクトラム デスク)(BT51017) ¥113,800+TAX ‛NEW ’
サイズ:W154D60H76㎝
色:ウォールナット (脚/黒(粉体塗装を施したステンレスレッグ)
革新的なデザイン哲学のもとインテリアデザイナー/ダニエル・ロード氏により設計されたPOST SCRICTRUM DESK(ポスト スクリクトラム デスク)。
先鋭的なスタイル。
360度どの方向からでも美しく、大胆ながら厳密な分析からもたらされた洗練されたフォルムをお楽しみいただけます。
▲横浜店展示写真
▲名古屋店展示写真
POST SCRICTRUM DESKはシンプルでいて、思わず人を引き付ける印象深さがあります。
一般的な書斎やSOHOスペースの概念を超えて、
格好よくスタイリッシュな空間を演出します。
自宅や事務所はもちろんお店やショップの受付等カウンター代わりにもお薦めです。
〈商品仕様〉
4㎝厚の天板、粉体塗装を施したステンレスレッグ、2杯の引き出し、それらを独自の力学的な感覚に基づき大胆にデザインする事で、全体のバランスと安定性が達成されています。
※引出しの取り付け方向は向かって右側になります(反転不可)
Ⅱ 伸縮式コンビネーションデスク (BT93) ¥142,300+TAX
サイズ(I字型) W250〜300D59H75㎝ / (L字型) W200*D120*H75㎝
色:天板/キャビネット ウォールナットorホワイト よりお選びください。
※天板の左右反転可、I or L字型のどちらでも組み換え可。スペースに合わせて配置を調整できるデスクユニットです。
◆色の組みあわせ4パターン/
天板/ホワイト × キャビネット/ホワイト ※L型
キャビネットを90度回転させて設置しています。
天板/ホワイト × キャビネット/ウォールナット※I型
天板/ウォールナット × キャビネット/ホワイト ※I型とL型
※ホワイトキャビネットは全面白一色に仕様変更しています。
天板/ウォールナット × キャビネット/ウォールナット ※I型
〈商品仕様〉
①デスク天板中央にはコード収納ボックス有り。
※蓋の先には、内部に埃が入り込まないようにビニール製のブラシの毛の様な仕様になっています。
※蓋を開ければ内部に掘り込み式の収納スペース(天板裏側には更にアルミ製の収納ボックス)があります。
② スペースの必要なプリンターなどのパソコン周辺機器もらくらく収納できます。
※引き出しキャビネットは、オープンスペースと入れ替え可。
Ⅲ ブックケース型デスク (BT8303) ¥322,000+TAX
※WEB販売していないアイテムです。
サイズ(I字型) W251㎝*D35/158(デスク使用時)*H216㎝
色/本体ウォールナット:前引扉 ブラックガラス
大型ブックケースと、対面デスク一体化したユニットデスク。
仕事に必要な資料や本、雑誌関係はもちろん、お好きな雑貨やアートピースなどを加えて飾って楽しめる大収納量デスクです。
デスクサイズ:W155*D80*H75.5㎝
大容量収納力のあるブックケース、デスク位置は中央(画像)と左右の3か所に取付けできます。
(棚と入れ替えて取り付ける仕様です)
商品仕様
2枚のガラス引き戸
デスク下部にはPC本体を収納。
ブックケースには上下2段、計4杯の小物用引き出しが付き。
※BT8303シリーズはWEB販売していないアイテムです。
愛知店、神戸店にて現物をお確かめください。
(名古屋店はデスク無しのブックケース型の展示になります。デスクの代わりに3枚目のガラス扉が付きます。)
Ⅳ コンソールテーブル ¥26,800+TAX
サイズW130*D38*H76㎝
奥行き38㎝。場所を取らないコンパクトコンソールを飾り棚兼デスクスペースに。
ちょっとした作業やノートパソコンならこれで十分。
キッチンや、柱の隙間などお部屋のちょっとした場所も上手に活用いただけます。
Ⅴ デスク (BT9516) ¥101,600+TAX
サイズW161*D60*H73(伸縮式ではありません)
※天板のウォールナットとキャビネットの白の組み合わせは固定です。
どの方向から見ても美しい仕上げ。
シンプルスタイルですので、ナチュラル、モダン、北欧など様々なシーンと組み合わせいただけます。
◆書斎からSOHO(ホームオフィス)へ
(書斎イメージ)
SOHO とはSmall Office Home Officeの略称です。
パソコンとネットワークを活用して、仕事をする小さな事務所や自宅の書斎を意味します。
ひと昔前は自宅で仕事と言えば、「父親の書斎」などのようにがっつり部屋を構えるイメージでした。
部屋一面に本や文房具が積まれていて、雑多で家の中でも少し近寄りがたい印象だったように思います。
しかし近年のホームオフィスはもっと多様です。
リビングダイニングをゆったりとさせてその一角に家族のワークスペースを設けたり、柱の段差や、階段・廊下のデッドスペース(Dead space)を上手く工夫してミニオフィスや簡単な作業スペースを設けるなど、ホームオフィスは、どんどん進化しています。
最近よく聞く「DEN」スペースもSOHO(書斎)に活用されるケースが多いようですね。
家の中に、無駄になっている余分なスペースが1Mでも見つかるならば、それはホームオフィスを構えるチャンスです。
居心地が良くて、仕事がはかどる自分だけの「理想のホームオフィス」実現してみてはいかがでしょうか。
※DENとは、一般的には書斎や趣味の小部屋を指します。英語で動物の巣穴やねぐらを意味し、隠れ家、密室、巣窟などの意味でも使われます。不動産関係では、部屋と呼ぶには狭い、ちょっとこもれる空間といったニュアンスで使われますが、広さや形に明確な定義があるわけではありません。〈不動産用語集 HOME’s より引用〉
DEN(SOHO)
ダイニングの一角の勉強デスクスペース
階段下のミニデスク
リビングの一角のユニットデスク
おすすめ記事
こんにちは、songdreamです。コンソールテーブルとベンチに新しいサイズ展開ができたのでご紹介します。使い方次第で色々な場面で活躍しますよ。
大人な遊び心を追求した力学的なデザインの「CARLO(カルロ)」ダイニングテーブル
ダイニングは家族や友人とのコミュニケーションの場として、住空間の中でも特別重要な位置づけです。人はダイニングで多くの大事な時間を過ごします。
天板に高級石材である黒御影石を贅沢に使用し、深みのある落ち着いた色味と、凹凸のあるゴツゴツとした石の表情は他にはない存在感があります。
白いガラスが爽やかな空間を演出するモダンでおしゃれなダイニングテーブル『BLANKA』
ガラステーブルというとおしゃれなモダンインテリアにはよく登場しますね。透明感は爽やかさや開放感をイメージするのでモデルルームやショールームでの採用率は一般住宅に比べて高いのではないでしょうか。
【海外実例集43選】家具選びで迷わない!床が濃い色のフローリングを使用した部屋のおしゃれなインテリア集
床の色は部屋の印象を大きく左右するものです。明るい色には開放感がありますがチープな印象も。暗い色は落ち着きがありますが雰囲気が重くなってしまうことも。
スッキリ大容量収納!跳ね上げ式 ベッドフレーム(ウォールナット)の魅力とは?
戸建からマンションに転居したものの、戸建より圧倒的に収納が少なく困ったことはありませんか。
ダイニングテーブルがおしゃれに見える!ペンダントライトの取り付け位置と高さについて
ダイニングテーブルやキッチンの上に吊るすとお部屋のポイントとなるペンダントライト。ここでは、ペンダントライトの明るさ、取り付け位置、高さなどの説明を分かりやすく紹介します。
新商品入荷-ALEX(アレックス) 電動式リクライニングソファ
この上ない心地よさを体感いただける、電動式リクライニングソファ ALEX「アレックス」。シンプルなプロポーションは、電動リクライナーの常識を覆す洗練されたデザインです。
リビングの常識?テレビボードの背面はエコカラットでアクセント‼
songdreamではこれまでにたくさんのお客様のお宅に家具を納品させていただきました。フォトコンテストも定期的に実施していてエコカラットを壁面に施工されている方を多く見かけます。
WALLPAPER -輸入壁紙(クロス)が彩る魅力的なインテリア空間–
最近、輸入壁紙の需要が高まっています。ドラマとかでも意識してみれば、とても鮮やかで魅力ある壁紙を目にすることも増えてきました。