【実例集】天井に木目を使った海外インテリア画像41選

 

室内の内装を決める際に、つい意識しがちなのは距離が近い壁や床でしょう。視界に入ることが多いこともあり、色や素材についていろいろとこだわって仕上げ材を選びますね。

しかし天井については、「壁の延長」「シンプルであればいい」など、あまりこだわりを持たないでいる人が多いのではないでしょうか。

 

実は天井は、その空間の広がりにおいて視覚的な影響を与える重要な場所です。

天井の仕上げにこだわることでひと味違う空間が生まれる醍醐味をぜひ味わっていただきたい。そんな思いで、今回は天井に木目を使ったインテリアのつくりかたをsongdreamよりご紹介します。実例画像の解説と合わせてインテリアのヒントにしてみてください。

 

 

1.天井が室内の広がりに影響を与える―高さ

 

一般的な住宅の天井高は低いと240㎝、高いと270㎝程度あります。最近は戸建もマンションも室内の天井高が高くなってきているので、250㎝程度あるケースがほとんどでしょう。

 

 

黒い鉄骨とダークグレーのソファが空間を引き締めています。 https://www.pinterest.jp

天井の高さが室内の広がりに影響するというのは、吹き抜けを想像していただけると分かりやすいかと思います。1階から2階まで視線が届く空間はとてもダイナミックですね。

 

吹き抜けの場合、床面積が狭くてもこの開放感は得られやすいのが特徴です。たとえば戸建のリビングダイニング部分を吹き抜けにしたい場合、リビングダイニングの床面積の半分や1/3程度を吹き抜けにしただけでも、通常の天井を設置するよりはるかに開放感が出るということです。

 

逆に、あえて天井を低くするという方法もあります。この場合は開放感ではなく、いい意味での閉塞感を得るために使います。

 

和室は天井が低い空間も多く、集中力を高めます。防犯上も良いと思います。 https://www.iesu.co.jp

 

分かりやすい例で言うと茶室がこのパターンです。茶室の天井高は、一般的に200㎝前後に設定します。出入口は腰をかがめて入る高さの躙口(にじりぐち)で、床は畳を敷くので洋室よりも床面が上がり、床と天井の距離は現在の洋室よりもかなり近いです。

あえてこうした造りにする理由は、茶を点てることにひたすら集中するためです。

 

一説によると、人は天井高が高い開放感のある空間ではよりクリエイティブに、天井高が低い閉塞的な空間ではより集中力を高めて過ごせることが分かっているのだとか。室内にいる間、こうした影響を私たちは無意識に受けているのです。

 

 

2.天井が室内の広がりに影響を与える―色や素材

 

天井から受ける影響は、高さによるものだけではありません。天井面の色や素材によって室内の雰囲気は大きく変わります。リフォームやリノベーションの場合は天井の高さを変えることは難しい場合も多いので、色や素材のもつ視覚的効果を活用するというのはおすすめの方法です。

 

低めにデザインされた本体とシートポジションが、空間を圧迫することなく充分にくつろげるサイズを実現し、お好みに合わせてシートユニットやアームシェルフがお選びいただけます。 http://www.songdream-blog.jp/sd_blog

 

また、天井は室内の中でも大きな面積を占めていて、家具に隠れる壁や床とは違ってほぼ全体が見渡せるところ。色や素材が個性的なら、室内に入った人の視線を自然と引き付けるでしょう。

天井高をアレンジできない場合は、前述した高さによる効果を色や素材で工夫します。壁や床よりも薄い色にすれば高く、逆に濃い色にすれば低く見えますから、色を選ぶ際には参考にしてください。

さらに、天井の素材も室内の雰囲気を左右します。多いのはビニールクロスですが、珪藻土や塗料、無垢材などの木材、コンクリートなど、使う素材によって室内のインテリアにも影響を与えるので、よく検討することが大切です。

 

 

3.天井に木目を使うメリットとは

 

今回紹介するのは、天井を木材で仕上げる場合の実例です。天井に木材を使うことでどのようなメリットがあるのかをまとめてみました。

 

・ぬくもりが感じられる

家具や床材と同じように、天井の場合でも木材の良さであるぬくもりを感じることができます。最近でこそ天井をビニールクロスで仕上げることが多くなりましたが、もともと日本の住宅の室内天井は板張りでした。

私たち日本人は、自然の素材を身近に使うことになれていますから、天井に木材を使うことでビニールクロスにはないぬくもりを感じ、ゆったりと落ち着く気分になるのは当然のことかもしれませんね。

 

 

・立体感が生まれる

板状の木材を天井に張っていくと、天井面に縦または横の方向にラインが生まれます。このラインができることで視線が自然と奥に伸びるため、ラインの方向によって室内の幅もしくは奥行が広がったような感覚になります。

また、角材を使って縦横に組み合わせていくと、天井面が立体的になります。ビニールクロスや塗料を使って一面を平たく仕上げる美しさとは違い、陰影ができることでよりドラマティックな空間になるため、個性的なインテリアをつくりやすいです。

 

 

・時間の経過による表情の変化を楽しめる

木材のよさはぬくもりだけではありません。板材や角材に加工され天井に設置された後も木材は呼吸し生きています。そして時間が経過するにつれて深い色あいに変わっていきます。

家具とは違い、天井面ですから人の手に触れることはほとんどないだけに、人が触った摩擦による表面の質感の変化はあまりありません。しかし、色あいの変化は家具と同じように起こります。年月を経た木材の美しい色をしっかりと体感できるでしょう。

 

 

 

4.天井に木目を使った海外インテリアの実例41選

 

木目の天井の良さを感じるには、実例を見るのがいちばんです。ここからは天井に木目を使ったインテリアとして、海外のインテリアコーディネートの実例を見ていきましょう。

 

 

 

 

掃き出し窓に囲まれていると開放感がすごいです。 http://kazu721010.tumblr.com

板材をもともとの天井面に張った上で、縦横に角材を組んでいます。両サイドに床から天井までの大型の窓が入っているのに加えて、天井面をこのように角材で組むことで立体感を出し、さらに開放感をアップさせる効果を生んでいます。

 

 

暖炉と海外のインテリアはセットですね。日本ではテレビが一番いい場所に配置していますが海外はそうでもないですね。 https://www.archdaily.com

シンプルモダンテイストのインテリアに合わせた木目の天井。手前から奥の方向に細い板材を張っているため、視線が奥へと進んで空間の奥行をさらに広げています。節の出たデザインを選んでいるためより自然を感じさせ、暖炉のある壁面に使われている石との相性もぴったりですね。

 

 

グレーの壁が暖炉の存在感を強調しています。 https://www.pinterest.jp

見せ梁という手法を使った天井は、ペンダント照明との相性が抜群です。大型窓と窓枠以外の壁面やキッチンも木材で仕上げてあるため、室内全体に統一感があり落ち着いた雰囲気を感じさせます。暖炉のある壁面や床のタイルのグレーとツートーンのカラーでまとめてあり、シンプルながらも上質な印象を与えます。

 

 

赤茶色のレザーが空間を引き締めています。天井に木目を使用している建築は窓が大きい場合が多いように感じます。 http://kazu721010.tumblr.com

ヴィンテージテイストのインテリアに、使いこなされた質感を出した木目の天井がとてもフィットしています。木目の色があまり濃くないため暗さがありません。自然な木目が天井全体に広がっているため、ナチュラルな雰囲気が広がる開放的な空間となっています。

 

 

家具と建具と天井の木目が統一されています。白とコントラストがはっきりしていて統一感がありますね。 https://www.pinterest.jp

少し赤みの入った木材を使った天井が、ぬくもりのある空間を演出しています。板材の間の目地をやや大きめにとってあるため、ラインが強調されて奥行きがあるような視覚効果を与えています。モダンな印象のあるダウンライトがついていても違和感がないのは、角材を組み合わせず平坦に天井面を仕上げているからでしょう。

 

 

インテリアとエクステリアが融合されたデザインです。 https://www.pinterest.jp

屋外のスペースを使って大型の角材をダイナミックに渡しています。屋外部分は日光が入るようピッチを開けて設置し、室内部分の天井はその方向とそろえて同じ色の木目で仕上げているので、すっきりとした印象です。床のデッキ部分と色を合わせているのもおしゃれですね。

 

 

最高の景色ですね。高台から見下ろすこの空間は素晴らしいです。 https://www.pinterest.jp

間接照明を上手に使って、美しい色あいを出している木目の天井。わずかに光沢のある木目を使っているため、光がやさしく反射して高級感あふれる空間となっています。床や家具よりもやや濃いめの色を使っており、落ち着いた印象を与えています。

 

 

無彩色の建具が木目を引き立たせています。ベランダでランチ最高ですね。 https://www.pinterest.jp

細い木目の板を、目地をあまり出さずに平坦に張る一方で、中間に1本見せ梁を渡して立体感を出すことで、もともとの天井面のシンプルさが際立つ仕上がりとなっています。窓枠に合わせたフレームカラーのダウンライトがアクセントとなり、あたたかさとクールさが混在している個性的なインテリアです。

 

 

このAlmhausのカナダの森林への転換は、キッチンの改修に始まり、家全体の改装につながった。 現代的なカントリースタイルは、各スペースの設計に続き、達成しました。広々としたリビングルームと屋外エリアの各コーナーには、モダンな雰囲気のある居心地の良い雰囲気が広がり ます。 https://www.pinterest.jp

少しずつ色あいが違う木材をランダムに張った天井面は、他の構成部分がシンプルな室内の中で動きを与える効果があります。壁面や階段部分の木目と色のトーンをそろえ、統一感もしっかり確保。ナチュラルなテイストが広がる空間に落ち着きを与える役目も果たしています。

 

 

天井に木目を貼ると暗い印象を受けるかもしれないのでSofaの色を明るめにすると良いでしょう。 https://www.pinterest.jp

こちらもランダムな色の木材をランダムに張って仕上げてある天井です。もっとも薄い色と濃い色との差が大きいため、天井面はフラットなはずなのに立体感があります。壁や床に木材を使っていないことから、天井面の木目がより強調される形になっています。大人の上質な雰囲気を感じさせるインテリアですね。

 

 

住宅建築のマスターベイツ・マシ・アーキテクツは、モンタウ州ロングアイランドの近代的なバケーションホームであるGenius Lociで再びこれを行っています。杉の帯状疱板に覆われたこの家は景観に合体し、景色と自然の日差しを利用します。穏やかな家は、景観、景色、気候など、有名な町の精神を捉えようとしています。太陽の受動的な設計、低衝撃の材料と地熱の加熱と冷却に頼って、Genius Lociは豪華な持続可能性の例です。 https://inhabitat.com

ランダム張りに加えて、天井に傾斜をつけた事例。傾斜によって高さを、木目の板を張ることで奥行を出し、より広がりのある空間をつくりだしています。天井面から吊り下げられたペンダントライトがややレトロなデザインで、天井の木目とマッチしているのがおしゃれですね。

 

 

天井は木目調のクロスを貼ることで安く抑えることができます。無垢はデザインを付けることができるので仕上がりは綺麗です。それぞれ良さがあります。 https://www.pinterest.jp

奇抜な張り方で天井に個性的な変化を与えている実例。張り方はシンプルですが、張り方向を斜めの切り替えラインで変えていくことで、幅も奥行も感じさせるような錯視的効果を最大限に出しています。小さく凹凸をつけているあたりも、立体感が出て豊かな表情を出していますね。

 

 

天井全部を木目にしない事で白い部分が明るさを保ちます。お部屋が暗くなるのが心配ならおススメの方法です。 https://www.pinterest.jp

木目の天井の場合は長辺側に沿ってラインを出す張り方が一般的ですが、この事例では短辺側に沿って張られています。平坦な面にもかかわらず、何段も木材が積み重なっている蚊のような錯覚を起こさせ、ひとつの美しいデザインとして存在感を発揮しています。

 

 

吹き抜けは天井を木目にしても高さがある分圧迫感を感じませんね。 https://www.zillow.com

吹き抜け天井とその奥にある傾斜天井にいずれも木目の天井を導入している事例です。吹き抜け天井部分はそのまま屋外の屋根に伸長したかのようなつながりが美しいです。傾斜天井の木目は床と同じ方向に張られているため、すっきりとした印象を与えています。深みのある木の色が魅力的。

 

 

何となく懐かしさを覚えるのは、和室の天井仕上げとして知られている竿縁(さおぶち)天井に似た仕上がりだからでしょうか。壁面に明るい白が使われているため、天井や窓枠の木目がより引き立ち、絶妙なコントラストを演出しています。天井の木組みの形に変化しながら室内に入ってくる光が印象的です。

 

 

建築家Juan Carlos Zorrillaは機能的な現代的なデザインのラインに彼の作品を向けています。彼らのプロジェクトは暖かくていると芸術とコスモポリタンなアーキテクチャを反映しますが、今度は、彼らが置かれている地域の特性の要素だけでなく、顧客の個性を再解釈します。 https://www.admexico.mx

黒い金属の桁と深みのある色あいの木目天井とのコントラストがモダンな雰囲気を演出している事例です。1枚ごとに表情が異なる板材を手前から奥までずらりと並べることで、奥の空間へと自然に誘われるデザインが美しいですね。

 

 

https://www.pinterest.jp

細長い木目の板を張り詰めた天井のラインに合わせて、視線が窓の外へと展開する効果を出している実例です。板の色が1枚1枚違うため、平坦さが消えて豊かな表情を感じさせます。スポットライトのダクトレールとの相性もぴったりですね。

 

 

https://www.pinterest.jp

床のタイルと同じ方向に張られた木目の天井によって、空間全体にゆったりとした広がりが感じられます。こちらも使われている木材の色がランダムになっているため、独特の立体感があります。ところどころに設置されたダウンライトは空に輝く星のよう。シンプルながらとても美しいデザインです。

 

 

https://www.pinterest.jp

室内から中庭部分、そして向こう側の外壁へと木目のラインが続いていくダイナミックなつくり。大きな窓ガラスとの相乗効果で開放感あふれる空間となっています。あえて板と板の間に少しすき間をつくり、本来の天井面をちらりと見せている点もセンスの良さを感じさせます。

 

 

https://www.pinterest.jp

こちらも室内と屋外の天井木目がつながって深い奥行を感じさせる実例です。同じ木目の床とは異なる幅なので、床と天井とでニュアンスが変わり空間に変化が生まれています。淡い色あいによって、明るさと落ち着きの両方を楽しめます。

 

 

https://www.pinterest.jp

床面よりも明るい色の木目を使った天井が軽快さを感じさせる実例。床に重心が集まり、天井がより高く見える効果が出ています。ランダムな張り方が立体感を与えるのはこの実例も同じで、シンプルな中にも深みのある天井仕上げとなっています。

 

 

https://www.pinterest.jp

木目の板を斜めに張ったおしゃれな仕上がりの天井。床のタイルとリンクしているあたりもセンスの良さを感じさせますね。黒い金属のフレームによって仕切られ切り替えしているため、斜めに張った板の長さが短く抑えられていて、軽快な印象を与えます。

 

 

https://www.pinterest.jp

さまざまな大きさの長方形を枠とし、その内側にスリット状の木目を張った天井。使用している木の色も4~5色あり、木目の出方もそれぞれ違うため、見ていて飽きません。どの木の色も好きだから全部取り入れたというような、所有者の心意気が伝わってくるようですね。

 

 

https://www.pinterest.jp

ただ木目の板を張るだけではつまらないとばかりに、天井から板をランダムに吊り下げています。もともとの天井面から離して設置してあるため、それぞれの板部分に陰影ができてなんとも言えない深みのある表情が出ています。両サイドの太い桁のシンプルさとの対比が面白いですね。

 

 

https://www.pinterest.jp

透過性のあるパネルの下に角材を吊り下げて仕上げた実例です。パネルからほのかに広がる間接照明のあかりは、角材からもれるような形で下方向へと広がるようになっています。浮いたように見えるランダムな配置の角材が空間全体にリズムを与えていて、とても個性ですね。

 

 

https://www.pinterest.jp

傾斜天井にジグザグに板状の木を斜めに張った仕上がりは、思わず見上げてしまう美しさ。こまかく計算しつくされた角度と重なりで張られている木材は、色をそろえず自然の状態のまま使われていて、独特の深みを味わえます。ビニールクロスをさっと張った天井には出せない繊細な仕上がりが魅力的と言えるでしょう。

 

 

http://caseworkpdx.tumblr.com

こちらの仕上がりもこまかい張り作業を必要としたもの。船底天井の傾斜に沿って木材を張るのではなく、横に渡して中央に向かって張り上げているため、木材の陰影がラインを強調したデザインになっています。小さく埋め込んであるダウンライトから明かりが広がると、夜は日中以上に木材の陰影を楽しめるでしょう。

 

 

ココモミコノスのミコノスへの旅をより完全にするためには、間違いなく、シバルピドの快楽主義が最高になる場所をお試しください。ミコノス島のビーチクラブシーンに加え、ビーチでの楽しいひと時を過ごすのに理想的な組み合わせです。 http://www.thestylejunkies.com

天井面に張った板材の下に、見せ梁の間だけ斜めに別の板材を張った複雑な張り仕上げの天井。布をざっくりと編んだように見えてとても個性的です。木目を自然のまま生かした木のチェアともリンクして、人工的な部分を極力抑えた空間となっています。

 

 

https://www.pinterest.jp

昔の農家の納屋を思わせるような大きな梁が印象的です。角材を成形加工せずそのまま設置しているため、自然なニュアンスを存分に楽しめる天井デザインと言えるでしょう。奥の塗り壁とのバランスも絶妙です。

 

 

https://www.pinterest.jp

こちらも自然の木材をそのまま取り入れた天井の実例。壁面からそのまま張り上げたような連続性をもった天井面に、節や穴を残して一切加工していない角材を見せ梁として渡しており、豪快な仕上がりとなっています。奥の真っ白な窓枠部分とは大きな対比があり、ひとつの空間で異なるテイストの内装を楽しめるようになっています。

 

 

https://www.pinterest.jp

竿縁天井に見せ梁を渡したようなデザインの天井は、角材が縦横に重なって立体感があり、天井をより高く見せる効果を持っています。存在感のあるシャンデリアを吊り下げられるだけの耐力もあり、力強さを感じさせます。床や壁面よりも濃い色にしているため、全体が落ち着いた雰囲気にまとまっています。

 

 

あなたがアイデアを得るために開始していますが、まだ明確化が必要な場合は、むしろ洗練よりも材料や家具の持続可能性を追求ノートは必ずしも、あなたの家はスタイリッシュではないかもしれないことも、シック意味するものではありません! https://designmag.fr

規則的に角材を組んで仕上げる天井を格天井と言いますが、木材の組み方がざっくりと大きいため広がりを感じさせる仕上がりの天井です。組んだ角材のあちこちに陰影が存在し、深みのある天井仕上げと言えるでしょう。床材と色をそろえていることで統一感もしっかり出しています。

 

 

https://www.pinterest.jp

変わった節をもつ木材をダイナミックに梁として渡している天井。自然の中で成長してきた姿そのままの木材の魅力にあふれた空間になっています。見せ梁の高さがあるため天井面に大きな凹凸ができ、深い陰影をつくりだしているため立体感がありますね。

 

 

https://www.pinterest.jp

大きな吹き抜け空間の天井に木目を使ったぬくもりある空間です。壁面や床面の白とのコントラストも美しいですね。見せ梁のラインが2階の本棚と同じ方向に走っているため、奥行きの深さをより強調する効果が出ています。

 

 

https://www.admexico.mx

節のある木目の見せ梁と、節のない板目の天井との組み合わせがおしゃれな天井仕上げです。高さが高めな見せ梁は存在感があり、規則的な間隔で設置してあるため空間全体にほどよいアクセントを加えています。夜間は照明があたると美しい陰影も生まれそうですね。

 

 

フラットな形状の木目を全面に張った天井が、床面と同じ方向のラインによって存在感を強く感じさせる仕上がりとなっています。三角の構造梁にも同じ仕上げがしてあるため、天井面にアクセントが加わったような形になってほどよい変化を与えています。シンプルさが際立つデザイン。

 

 

https://www.pinterest.jp

傾斜天井を深い色あいの木材で仕上げた品のいい雰囲気の天井です。キッチンカウンターやダイニングテーブルのフレームと同じ色を持ってきているため、統一感がありシンプルにまとまっています。美しく成形加工された木材が整然と並ぶ様子は、ぬくもりと同時に凛とした強さも感じさせます。

 

 

https://www.pinterest.jp

天井面から高さのある角材を組んで仕上げた木目天井の実例。木材の間に設置されたダウンライトの光が木材にも当たり、光と陰の両方を生んで深みのある雰囲気をつくりだしています。空間全体のアクセントにもなっていますね。

 

 

https://www.pinterest.jp

白を基調とした内装の中で、床面と同じテイストの木材を使った天井が印象的です。見せ梁を壁面に合わせた白にそろえ、その間から木目を見せる方法は斬新。まるで白い額縁の中に節を持った木材が絵として存在しているかのようです。深みのある色なので、落ち着いた雰囲気も与えています。

 

 

https://www.pinterest.jp

インテリアのアクセントカラーである黒を天井面にも持っていた実例。天井が黒だと重たくなりそうですが、壁面や床面が白や淡いグレーなのでかえって空間全体を引き締める効果が出ています。シャビーシックな壁面とテイストをあわせて、表面をあえて粗い仕上がりにしてある点が印象的。

 

 

たくさんの実例をご紹介しましたが、木目の天井のバリエーションあふれる魅力をつかんでいただけたのではないでしょうか。天井に使用する木材の色や質感にこだわりを持って選ぶことで、個性的な空間の魅力をきっと味わえるでしょう。

 

 

 

【床色別】海外インテリア実例特集はこちら

床の色と家具の色のコーディネートって難しいですよね。床材のサンプルだけ見ていてもなかなかイメージが湧いてこないものです。今回、床の色別に海外の素敵なインテリアを分類してみました。

 

  

  

  

 

 

 

 

 

新商品のご紹介

songdreamの新しいコンセプト「Urban luxury style」のご紹介です。

ブラックを基調にしたシックで都会的な暮らしを提案するインテリアスタイルです。

songdreamの人気のソファ「ルシェロ」のピーコックグリーンとブラックオークのトレイの組み合わせは単純な白黒のモノトーンインテリアにはないアクセントを与えています。

 

 

 

 

 

 

伸長式ダイニングテーブル「アレッタ」のセラミック天板仕様が発売です。

セラミックは熱や傷に強くビジュアルだけでなく機能性にも優れています。

椅子は新作のArteDiningChairです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事

 

【モダンインテリア】男のおしゃれな部屋はブラックで統一するのがおすすめ。家具家電紹介有り!

モノトーン系のインテリアはホワイトやライトグレーを多めに使用する事で空間を広く見せることができます。逆にブラックを多めに使用する事でシックでモダンなインテリアを作ることができます。

 

 

 

【海外インテリア実例32選】ホテルのようなパウダールームでおしゃれな洗面所を手に入れよう。

毎日家族が使う場所であるパウダールーム。機能的にはメイクやヘアスタイルを整える場所や入浴前後の着替えを行う場所ですが、最近は好みのインテリアに仕上げてお気に入りの空間として過ごす人が増えています。

 

 

 

【海外インテリア45選】キャメル色のレザーソファをおススメする理由はコレ!

インテリアが好きな人なら一度は憧れるレザーソファ。中でも、独特の魅力を持っているのがキャメル色のレザーソファです。空間の中にひとつあるだけで、ぐんとおしゃれな雰囲気に変えてしまうため、多くの愛好者から根強い人気を集めています。

 

 

 

【海外インテリア実例41選】デザイン性の高いデスクでおしゃれなホームオフィスを手に入れたい方へ。

パソコンとネット環境さえあればどこにいても仕事ができる今の時代、自宅にオフィススペースを設けるケースが多くなってきています。自営やフリーランスの人だけでなく、企業に所属しながら在宅勤務を選んでいる人など、自宅で仕事をこなす人は珍しくありません。

 

 

【腰痛の方必見】マットレスの選び方。おすすめの人気ブランドから処分方法まで徹底解説。

快適な睡眠は人が生きていくうえで欠かせない要素です。睡眠は人生の1/3を占めていると言われています。快適な睡眠は体力を回復し新たな活力を生み出します。

 

 

インスタでも人気の白黒インテリア!モノトーンで大人のリビングを目指す方におすすめ海外実例集30選。

安定した人気をもつインテリアテイストはいろいろありますが、中でも定番と言われているのがモノトーンインテリアです。モノトーンというと「白と黒」というイメージが強いですが、本来は2つの単色を使って濃淡や明暗をつけながら配色する方法をさします。

 

 

LIXIL(リクシル)のリシェルSIセラミックトップ施工事例と口コミをブログでご紹介

リクシル リシェル SI セラミック

LIXILのシステムキッチン「リシェルSI」。songdreamの家具を検討されているお客様の中で人気のシステムキッチンです。リシェルSIの中でも特にセラミックトップの施工事例を見ると焼き物ならではの味わい深い表情がありかっこいいです!

 

 

新築のヒントが満載!おしゃれなスタバの店舗画像集

米国ワシントン州シアトル発祥のコーヒー店チェーン。1971年にコーヒー焙煎(ばいせん)会社として創業。82年に現CEOのハワード・シュルツが入社。その年、会社はレストランやエスプレッソバーなどにコーヒーの提供を開始した。

 

 

テレビボードの選び方

最近、新築予定のお客様に内装についてお伺いするとテレビボードを置く壁にアクセントクロスやタイルを張るという話をよく耳にします。songdreamNAGOYAのモデルルームもテレビボード後ろの面にエコカラットを貼っています。

 

 

【納品事例】WalnutとBlackで統一させたナチュラルモダンスタイルのご紹介

こんにちは。今回はウォールナットとブラックでコーディネートした納品事例を紹介したいと思います。愛知県で住宅を販売しているアップウィッシュ㈱様(以下敬称略)で新築されたお客様です。

 

 

【海外インテリア72選】吹き抜け・ロフトで開放感のあるおしゃれなリビングダイニング実例集

リビングに求める事といえば”開放感”が一番ではないでしょうか?その魅力を引き出すのが吹き抜けです。吹き抜けは窓が高い位置にあるので部屋が明るくなるメリットもあります。ロフトの場合はリビング階段や螺旋階段などにするとビジュアル的におしゃれだと思います。

 

 

【実例集】やっぱりコンクリート打ちっぱなしのインテリアはクールでかっこいい!!

コンクリートの打ちっぱなしの住宅というとデザイナーズ系の住宅をイメージする方も多いかと思います。クールでかっこいい部屋にあこがれる方であれば一度は夢に描くと思います。

 

 

モダンでおしゃれなソファに グレーの張地のご紹介

ソングドリームのソファで一番人気カラーは「グレー」です。飽きが来なくてどんなインテリアにも合わせやすくウォールナット×グレーの組み合わせはモダンでシンプルなインテリアにとっても合います!

 

 

ミュージシャン:レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)プロデュースのLAの住宅が凄い

経歴父親はNBC-テレビのプロデューサーで母親は女優。幼い頃から独学であらゆる楽器を習得。ハイスクール入学時にはほとんどの楽器を演奏、中退後は自らのサウンドを追求し、スタジオワークに没頭。

 

 

モダンインテリアsongdreamがブルックリンスタイルでコーディネート。

こんにちは。最近はおしゃれなカフェのようなスタイルを求めてビンテージ感のあるインテリアに憧れている方がたくさんいらっしゃいます。特に倉庫を改造したイメージのブルックリンスタイルはトレンドのスタイルですね。

 

 

大人な遊び心を追求した力学的なデザインの「CARLO(カルロ)」ダイニングテーブル

ダイニングは家族や友人とのコミュニケーションの場として、住空間の中でも特別重要な位置づけです。人はダイニングで多くの大事な時間を過ごします。

 

 

【実例集】おしゃれなオフィスで仕事がしたい!空間デザインが秀逸な企業31選。

社会人として仕事をするときに仕事場がお洒落だとモチベーションが上がると思いませんか?どうせ働くならおしゃれでかっこいいオフィスで働きたいもの。今回はオフィスがお洒落な有名企業を集めてみました。

 

 

Only One Dining

360-16

天板に高級石材である黒御影石を贅沢に使用し、深みのある落ち着いた色味と、凹凸のあるゴツゴツとした石の表情は他にはない存在感があります。

 

 

【実例有】観葉植物の飾り方!おしゃれなインテリアにするおすすめポイント

買ってきた観葉植物。おしゃれにセンスよくお部屋のインテリアに取り入れたいですよね?でもどこに飾るか、どうすればおしゃれになるか迷いますよね?!そんなときに迷わずに済むおすすめなポイントをsongdreamがご紹介いたします。

 

 

白いガラスが爽やかな空間を演出するモダンでおしゃれなダイニングテーブル『BLANKA』

ガラステーブルというとおしゃれなモダンインテリアにはよく登場しますね。透明感は爽やかさや開放感をイメージするのでモデルルームやショールームでの採用率は一般住宅に比べて高いのではないでしょうか。

 

 

 

【海外インテリア42選】床がウォールナット色(中間色)のフローリングの部屋のおしゃれなインテリア事例紹介

ウォールナットはその重厚感のある色味や木目の美しさ、経年変化による風合いの美しさで昔から高級家具や格調高い施設の家具を作る木材として長年愛されてきました。

 

 

【海外実例集43選】家具選びで迷わない!床が濃い色のフローリングを使用した部屋のおしゃれなインテリア集

床の色は部屋の印象を大きく左右するものです。明るい色には開放感がありますがチープな印象も。暗い色は落ち着きがありますが雰囲気が重くなってしまうことも。

 

 

【海外実例集55選】家具選びで迷わない!床がヘリンボーンの部屋のおしゃれなインテリア

お部屋の印象を決める上で、壁や天井と並んで大きな要素を占めるのが「フローリング」。へリンボーンは、木目を直角に交差させて張って床で表情をつくりだす、ヨーロッパの伝統的な建築技法です。魚の骨の形に似ていることから、herring(ニシン)のbone(骨)という名前が付いています。

 

 

スッキリ大容量収納!跳ね上げ式 ベッドフレーム(ウォールナット)の魅力とは?

戸建からマンションに転居したものの、戸建より圧倒的に収納が少なく困ったことはありませんか。

 

 

ダイニングテーブルがおしゃれに見える!ペンダントライトの取り付け位置と高さについて

ダイニングテーブルやキッチンの上に吊るすとお部屋のポイントとなるペンダントライト。ここでは、ペンダントライトの明るさ、取り付け位置、高さなどの説明を分かりやすく紹介します。

 

 

新商品入荷-ALEX(アレックス) 電動式リクライニングソファ

電動式のリクライニングソファ の最大のメリットは、自分の好みの角度で微調整可能なこと。長時間寛ぐ際に、少し角度を変えるだけで、こうしたストレスを極限まで軽減する事が可能なのです。

この上ない心地よさを体感いただける、電動式リクライニングソファ  ALEX「アレックス」。シンプルなプロポーションは、電動リクライナーの常識を覆す洗練されたデザインです。

 

 

新築で間取りに悩んでいる方必見!!「広さ」と「収納」の両立の解は中二階。

皆さんこんにちは。今回のブログは実際に納品させていただいたお客様の事例を紹介したいと思います。今回の事例は住宅の構造や設備に特徴のある作りでしたので紹介したいと思いました。

 

 

リビングの常識?テレビボードの背面はエコカラットでアクセント

songdreamではこれまでにたくさんのお客様のお宅に家具を納品させていただきました。フォトコンテストも定期的に実施していてエコカラットを壁面に施工されている方を多く見かけます。特にテレビボードの背面の壁はかなり高い確率でエコカラットが採用されています。当初エコカラットは見た目のインテリアとしてアクセントになるのが売りだと思われていました。実際には室内の空気にとっていろいろとメリットがある素材であることが広く認知されてきています。ルックスと実用性を兼ね備えたこの素材はかなりおススメです。このブログはこれから家を建てる方やリフォームを検討されている方にも読んでもらう機会があるのかもしれないので自分の勉強も兼ねて記事にしてみました。

songdreamではこれまでにたくさんのお客様のお宅に家具を納品させていただきました。フォトコンテストも定期的に実施していてエコカラットを壁面に施工されている方を多く見かけます。

 

 

【海外インテリア】ホテル仕様!コーディネートがおしゃれなベッドルーム実例集(まとめ)

ベッドルームはプライベートな空間なので自分好みにコーディネートができる空間です。ゲストを迎えるリビングやダイニングと違い自分の好みでアレンジ可能な空間がベッドルームです。憧れのホテルスタイルを手に入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

WALLPAPER -輸入壁紙(クロス)が彩る魅力的なインテリア空間–

最近、輸入壁紙の需要が高まっています。ドラマとかでも意識してみれば、とても鮮やかで魅力ある壁紙を目にすることも増えてきました。

 

 

新作コンソールテーブルとベンチの意外な活用方法をご紹介!!

こんにちは、songdreamです。コンソールテーブルとベンチに新しいサイズ展開ができたのでご紹介します。使い方次第で色々な場面で活躍しますよ。

 

 

テーブルというとダイニングテーブルを思い浮かべる方は多いと思いますがテーブルにはたくさんの種類と用途があります。今回は基礎知識編としてテーブルについて解説していきたいと思います。
ファは家族がリラックスする上で欠かせないアイテムの一つですよね。テレビや映画を見たり、雑誌やタブレットを寝ながら見たり、お客様に座っていただいたりとシチュエーションはいろいろです。しかし、形あるものは全てに寿命があります。いつかは買い替えを考える時期がやってきます。