カーテンだけじゃない!窓周りをおしゃれに彩る「ウインドウトリートメント」について。

壁や床、天井といった室内の構成部分の次に大きな面積である窓。存在感がある場所だけに、空間のインテリアの印象を決める力があります。インテリアの世界では窓まわりに特化した「ウインドウトリートメント」というジャンルがあることからも、空間における窓の位置づけは高いといえますね。

 

そこで今回は、窓まわりのインテリアアイテムの種類や選び方、商品を選ぶ際の注意点をsongdreamが紹介していきます。豊富に差し込んだ画像と合わせて参考にしてくださいね。

 

 

  • ウインドウトリートメントとは?

 

インテリアコーディネートを行う際に使われる「ウインドウトリートメント」という言葉は、窓まわりを装飾、つまりデコレーションしインテリアテイストに合わせて演出するという意味があります。と同時に、カーテンやブラインド、ロールスクリーンといった窓まわり商品の総称として使うこともあります。

 

 

  • ウインドウトリートメントの種類とメリット

 

空間のインテリアのアクセントとなる窓まわり。そこに使われる商品にはさまざまな種類があります。それぞれの商品の特徴とメリットをひとつずつ見ていきましょう。

 

・ドレープカーテン

 

ドレープカーテンに使われる生地は、織物やプリント生地で多彩な色や柄があり、ウィンドウトリートメントをする上で、そのデザイン性はインテリアスタイルを決める大きなアイテムとなります。
https://www.pinterest.jp

 

もっとも一般的なウインドウトリートメントとして普及しているのは、ドレープカーテンです。厚手の生地で、カーテンレールから吊り下げて使います。

 

ドレープカーテンの最大のメリットは、毎日の取り扱いが簡単であることでしょう。左右にスライドさせるだけで開閉できますし、全開にしたり半開きにしたりと開き方の程度によって採光を調整できます。また、ウォッシャブル機能が付いた生地を選べば、取り外して洗濯するのも容易です。

 

生地の種類は豊富で、色や柄を好みに合わせて選べるメリットもあります。同じ生地でもひだのとり方によってニュアンスが変わりますし、さまざまなアレンジが可能です。

 

開いたカーテン生地を留めるタッセルのデザインにこだわるとさらにいろんな表情を楽しめることも。カーテン生地と同じ生地で仕立てるパターン以外に、ガラス玉を使ったタイプやワイヤーマグネットタイプなどを組み合わせるなど、小さいパーツですがこだわりをもつことでさらに洒落た雰囲気をつくることができます。

 

 

・仕様について

 

 

カーテン生地は、加工やひだのとり方によって同じ生地でもニュアンスが大きく変わります。左上から順に簡単に紹介していきましょう。

 

  • リップルフォールドは形状記憶加工という意味です。丸みのあるウェーブが出ます。
  • テイラードプリーツはカーテン生地の上端をつまんで絞り、プリーツを出します。上部からプリーツができあがるので、ふんわりとしたウエーブが出ます。
  • ピンチプリーツも低ラードプリーツと同じくカーテン生地をつまんで絞りますが、やや下にずれた位置で絞ります。
  • ボックスプリーツは三ツ山ひだのように絞るものの山を出さず、平たい形で仕上げます。シンプルながら優雅なウェーブが出ます。
  • ハトメはカーテン生地の上部にハトメ金具をつけて、カーテンポールに通します。規則的なウェーブが出ます。
  • ゴブレットプリーツはひだを取った部分に綿などを詰めてふくらませ、ゴブレットの形に仕上げます。ひだ部分にアクセントがつき、リッチな雰囲気のウェーブになります。
  • ロッドポケットはカーテン生地の上部を袋縫いにして仕上げ、カーテンポールに通します。ギャザーを寄せた形になり、豪華な雰囲気になります。

 

カーテン生地の柄や素材との組み合わせによっても異なりますが、ウエーブが深くなるほどエレガントに、浅くなるほどモダンでシンプルになります。

 

 

・レースカーテン

 

お部屋の雰囲気を引き立てる効果に加え、近年は、目隠し効果の高いミラーレースカーテンや、遮熱性のあるレースカーテンなど機能性のある商品も増えています。
https://www.pinterest.jp

 

ドレープカーテンと同じように使われる機会が多いのがレースカーテンです。薄手の生地で、カーテンレールから吊り下げて使います。ドレープカーテンと組み合わせて使うことが多いですが、タワーマンションなど外からの視線をカットする必要がない部屋や景観を楽しみたい部屋の窓にはレースカーテンのみを使うことも多いです。

 

シンプルな無地柄のタイプもあれば、繊細な柄が織り込まれたタイプもあり、レースカーテン1枚でも窓まわりを美しく演出できます。

ホワイトやアイボリーといった色が主流でしたが、最近はカラーレースカーテンを使うケースが増えてきました。ブラウンやブルー、グレー、ピンク、グリーンといった色が入ったレースカーテンは、一般的なレースカーテンと比べると華やかさがあり、無地でも洗練された雰囲気が出やすいのが特徴です。

 

さらに、機能性のあるレースカーテンも人気です。糸を編んで生地をつくりますが、その糸に特殊な繊維を使って仕上げたものが機能性レースカーテンです。

 

遮熱レースカーテンは、窓から入る太陽光の熱をカットしてくれます。エアコンの冷暖房効率を高める効果や、太陽光の熱による室内の床や家具の劣化を防いでくれます。

ミラーレスカーテンは、室外から室内の様子が分かりにくくなるやや厚手のレースカーテン。プライバシーを守れる効果があります。

 

ライフスタイルに合わせて色や機能を選びやすいことや、ドレープカーテンほど圧迫感がなく窓まわりがすっきり見せられる点はメリットと言えるでしょう。

 

 

・縦型ブラインド

 

横型のブラインドなら多くの人が操作したことがあるかと思いますが、 それと同じで横についている細長い操作用の棒を回すだけで開閉ができます。
https://www.pinterest.jp

 

別名バーチカルブラインドともいう縦型ブラインドは、スラット(羽根)が縦方向に並んでいるブラインドです。オフィスなどで使われるイメージが強いかもしれませんが、最近はスラットの素材が豊富になってきたこともあって住宅で採用するケースも増えてきました。

 

プラスチックやアルミ、ファブリック、和紙などスラットの素材のバリエーションは多いです。室内のインテリアテイストに合わせてスラットの素材と色を選べば、オフィス的なイメージになることはありません。

 

縦型ブラインドのメリットは、採光や通風の調整がしやすいことです。スラットの角度を操作することで、外からの視線をカットしながら日差しや通風はしっかり確保できます。

また傷んだスラットだけを取り外して交換できるので、メンテナンス性にすぐれていると言えます。

生地で構成されたカーテンとは違い、厚みのないスラットを開閉しますから、全開した時のたまりがもたつかずモダン系インテリアとの相性はいいです。

 

 

・横型ブラインド

 

最も遮蔽性が高く、外からの視線を完全に遮ることができます。壁に密着しているため、カーテンよりも光漏れが少ないのもブラインドのうれしい点です。
https://www.pinterest.jp

 

 

ベネシャンブラインドともよぶ横型ブラインドは、縦型ブラインドと同じく窓まわりをすっきりとスタイリッシュに見せます。スラットの角度調整によって採光や通風を自由にコントロールできる点も同じです。

 

スラットの素材はアルミやファブリックなど多彩です。また防汚性や防水性、遮熱性といった機能タイプもあり、デザイン性と機能性とのバランスをとりながら商品を選択できます。

 

横型ブラインドのメリットは、スラットが上部に巻きあがっていくので、全開した時に窓からの景色がよく見えて楽しめる点でしょう。カーテンボックスがある場合は、巻きあがった部分がほとんど見えなくなるため、窓まわりがすっきりし光をたっぷりと室内に取り込めます。

 

 

・木製ブラインド

 

木製ブラインドは静電気が発生しにくいため、ホコリが付着しにくいというメリットがあります。また木製ブランドの木目調が汚れを目立ちにくくしてくれます
https://www.pinterest.jp

 

横型ブラインドの中で、スラットが木製のタイプを木製ブラインドと呼びます。集成材タイプと無垢材タイプとがあります。

 

特徴やメリットは横型ブラインドと同じですが、木製ブラインドはより重厚感が出ます。他の素材と比べるとスラットの厚みがあるため、全閉した時の遮光性は若干高くなります。

 

色みが薄いタイプはナチュラルテイストのインテリアに、色みが深いタイプはアンティークテイストや西海岸テイストのインテリアになじみやすいです。リゾートインテリアとの相性もいいと言えるでしょう。

 

 

・プリーツスクリーン

 

プリーツスクリーンにすると上にすべて上げることが出来るので、窓が全開になることができ、視界の確保や空気の流れが良くなる、景色が良くなる等のメリットがありますね。最近の新築では和室はこのプリーツスクリーンを取り付けしている方が非常に多くなってきています。
https://www.nichi-bei.co.jp

 

ロールスクリーンの一種であるプリーツスクリーンは、その名の通りプリーツの形で折りたためる商品です。ファブリックや不織布を素材としていて、やわらかい雰囲気が出るタイプが多いです。

 

プリーツスクリーンのメリットは、破損や汚れに強い点です。アルミやプラスチックのように操作時の摩擦などでほこりを集めることがないため、劣化もしにくいです。厚手生地とシースルー生地とを使い分けられるツインスタイルは、外から室内が見えにくいにもかかわらず光を取り入れられることから、最近人気が高いです。和室での採用率も高くなっています。

 

窓枠内におさまる形で設置した場合は、窓枠から本体が出っ張らないためすっきりとシャープな印象を与えます。カラフルなカラーのタイプを選ぶと、モダンテイストのインテリアのアクセントとしておしゃれですよ。

 

 

・ロールスクリーン

 

一枚の生地だけでなく、光を通す生地と通さない生地をボーダー状に仕立てた調光式のロールスクリーンは透光具合を調整できます。
https://www.nichi-bei.co.jp

 

一枚の大きな生地を窓枠の上部やカーテンレールに設置したメカで巻き上げていくのがロールスクリーンです。無地のイメージが強いかもしれませんが、ストライプ柄や幾何学柄などデザインは豊富で、カラーバリエーションも幅広いです。

 

ロールスクリーンの最大のメリットはそのシンプルさ。カーテンやブラインドのような凹凸がないのですっきりとシャープな窓まわりが演出できます。生地をすべて巻き上げても上部にたまる部分が10センチ前後とコンパクな点も魅力です。

 

 

・調光ロールスクリーン

 

ブラインドやレースカーテンのように光を取り入れることもできるロールスクリーンです。
https://www.nichi-bei.co.jp

 

もともとロールスクリーンは、カーテンのように厚手生地と薄手生地のダブルセッティングはできません。このデメリットを解消したのが調光ロールスクリーンです。

 

特殊な構造により、厚手生地とレース生地とがスライドするというもの。視線のカットと同時に採光や通風ができます。いろんな使い方ができる点が便利な上に、インテリアに合わせて色を選べるため人気が高まっています。

 

開けていても閉めていてもすっきりした印象は変わりません。特に大きな掃き出し窓に設置するとシンプルさが際立ち、魅力が引き立ちます。

 

 

・ローマンシェード

 

メリットは見た目がスッキリすること、小さな窓でもカーテンと同じ素材で揃えられるので(オーダーです)統一感があること。
https://www.pinterest.jp

 

最近特に人気のウインドウトリートメントと言われているのがローマンシェードです。「シェード」と簡単に呼ぶこともあります。

 

カーテンで使う生地を使って仕立てますが、開閉方向は上下です。規則的な幅で生地が上部に折りたたまれていきます。生地の色や柄はバリエーション豊かですから、個性的な窓まわりを演出できます。

 

ローマンシェードのメリットは、ひだがなくすっきりとシンプルな印象が出せることです。と同時に生地が折りたたまれることで適度な立体感が出るため、上品な雰囲気になります。掃き出し窓から腰高窓まで、どのサイズの窓でもしっくりとなじむ点が魅力でしょう。

 

 

 

  • ウインドウトリートメントの選び方と注意点

 

さまざまな種類があるウインドウトリートメントは、空間のインテリアを決める重要な役割をもっています。空間全体のインテリアテイストに合わせながらも、アクセントを加え空間全体に立体感を与える存在ですね。

 

どういった商品を選んだらいいのか難しいと感じるかもしれませんが、選び方のコツとしては次の3つを押さえておけば大丈夫です。

 

 

・用途をはっきりさせる

 

ウインドウトリートメントを選ぶ際に大切なのが色や柄、素材であることはもちろんですが、より適したものを選ぶためには用途をはっきりさせておくことも重要です。

 

たとえば明るいと眠れないから朝の太陽光はしっかりカットしたいという場合、寝室の窓には遮光性が必要です。となると、遮光機能がある生地で仕立てたカーテンを合わせるのがベターということになりますね。

 

ブラインドやロールスクリーン、ローマンシェードにも遮光タイプはあります。しかしこれらの商品はカーテンとは違って「窓枠と生地との間に必ずすき間ができる」という特徴があります。通常ならまったく問題ない部分ですが、遮光性を求める場合はこのすき間があってはいけないのです。わずかなすき間から入る光は意外と気になるもの。これをより確実にカットできるのはカーテンですから、選択肢としてはカーテンが最優先となるわけです。

 

リビングや子ども部屋、書斎など居室に求める用途はそれぞれ違います。それぞれの用途に合ったウインドウトリートメントを選ぶようにしましょう。

 

 

・アクセントにするかしないかを決める

 

ウインドウトリートメントは内装とは違って後付けできるので、季節やインテリアテイストに合わせてアレンジすることが可能です。ただし空間の中でそれなりの面積をとりますから、どういったウインドウトリートメントを合わせるかによってインテリアの印象が決まります。

 

ここまでアクセントをつけるというお話を何度かしましたが、窓まわりはインテリアのアクセントにしやすいという意味であって、必ずアクセントとして意識しなければいけないわけではありません。壁の色と近い色を選んで壁と同化させ、窓を目立たせないようにする方法ももちろんあります。

 

たとえば家具や絵画、照明器具などで空間内にアクセントをつけたいなら、ウインドウトリートメントはなるべくシンプルで壁と近い色や素材の商品にするのがベター。アクセントをより引き立たせるために、窓まわりの存在感は抑えたいですね。

 

窓まわりを空間のアクセントにするのかしないのか、どちらなのかによってウインドウトリートメントの選び方は大きく変わります。ウインドウトリートメントを選ぶ前にぜひ決めておきましょう。

 

 

・使い勝手をシミュレーションする

 

住宅という建物全体から考えた時、窓は室内外の出入りや採光・通風を行う目的で設置されます。ですから、窓本来の使用目的がスムーズに行えることを優先しなければいけません。

 

たとえばリビングに設置された掃き出し窓は、たいてい庭やウッドデッキなどに出る際の通路になりますね。つまり開閉の回数が多く、家族が頻繁に通るわけです。

そんな窓に横型ブラインドやロールスクリーンを設置したら、通る時は上に巻き上げて、普段は日差しカットのために床まで下ろして、また通る時に巻き上げて…とその都度本体を操作しなければいけません。となると、そんな手間がかからないカーテンや縦型ブラインドが適しているということになりますね。

 

腰高窓は通行という目的がないので、ウインドウトリートメントを比較的自由に選べます。しかし掃き出し窓の場合はこうした点に注意して選ぶのがおすすめです。

 

 

家具や照明器具などと同じく、インテリアの重要なアイテムであるウインドウトリートメント。アレンジが効くアイテムでもありますから、他のアイテムとのバランスを見ながら楽しく選んでくださいね。

 

 

 

アーバンラグジュアリースタイル

songdreamの新しいコンセプト「Urban luxury style」のご紹介です。

ブラックを基調にしたシックで都会的な暮らしを提案するインテリアスタイルです。

songdreamの人気のソファ「ルシェロ」のピーコックグリーンとブラックオークのトレイの組み合わせは単純な白黒のモノトーンインテリアにはないアクセントを与えています。

 

 

 

 

 

 

伸長式ダイニングテーブル「アレッタ」のセラミック天板仕様が発売です。

セラミックは熱や傷に強くビジュアルだけでなく機能性にも優れています。

椅子は新作のArteDiningChairです。

 

 

 

新商品のご紹介

songdreamは常に商品開発をしています。今回は商業施設などでも使用できるリビングチェアーや収納力を追加したコンソール、人気のダイニングテーブル『OBLO』のセラミック仕様などです。

 

OBLO(オブロ)ダイニングテーブル

革新的なデザイン哲学のもと設計されたOBLO(オブロ)ダイニングテーブル。印象的なプロポーション、斬新なオーバル型天板、ダイナミックで迫力のあるベースはデザイン性と優れた安定性能を両立。こちらは天板に9㎜厚のイタリア製艶ありのセラミックを採用する事で、よりラグジュアリーなダイニングテーブルへと昇華することに成功しました。

 

 

BARETTA(バレッタ)ソファ

丸みを帯びた美しい曲線からなるBARETTA(バレッタ)ソファ。円形のフォルムはクラフトマンシップとディティールへの拘りとともに、新しいレベルにまで洗練性を高めています。デザインホテルのラウンジをイメージさせるような、非日常的な空間を創造するBARETTA(バレッタ)ソファは、さまざまな空間にやさしく調和し快適な時間を提供します。脚6本。身体を預けてリラックスできる同色のクッションが4個付属します。

 

 

MARINEO(マリネオ)リビングチェア

優しいカーブ、円を描くようなデザインが美しいMARINEO(マリネオ)リビングチェア。柔らかな印象を与えるだけではなく、適度な強度と優れた快適性を生み出しており、コンパクトながらも非常に優れた製品です。

 

回転式となりますので機能性と高いデザイン性を手に入れており、様々なシチュエーションでお使いいただけるラウンジチェアです。クッション付属。

 

 

ANDREA(アンドレア)リビングチェア

革新的で快適、美しさを兼ね備えた繊細なデザイン性のANDREA(アンドレア)リビングチェアです。美しい曲線のシート部を初め、あらゆるディテールにおいてラインが美しいプロダクトです。凜としたフォルムは洗練されたイメージを与え、ファブリックとすっきりとしたスチール脚のコントラストはオブジェ的な要素が強いデザインリビングチェアに仕上がりました。

 

 

BELVA(ベルヴァ)  ダイニングチェア

チェアの機能とデザインを極限まで追求した、BELVA(ベルヴァ) ダイニングチェア になります。
背もたれと座面による“水平”と、背もたれから後脚にかけて一体となるT字型のフレームとスチール製の前脚との“垂直”により、水平垂直を基調とした無駄のない洗練された造形美を表現することに成功しました。クッション性が心地良くホールド感のある座面の張地は40色のファブリックの中からお選びいただけます。

 

PACE(ペース)Ⅱ コンソールテーブル

songdreamが提案するコンソールテーブルは、重厚でありながらも軽快感のある仕上がりになっています。 オーソドックスな2本脚のデザインは、ダイニングからリビングへとそのまま展開も可能です。また全面塗装仕上げにより、お部屋の間仕切りとしてもご使用して頂けます。引出し2杯で収納力もあり汎用性の高いアイテムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

songdream横浜店オープン!

 

 

関東方面の皆様からのお問い合わせも多くいただいていました。

念願かないハウスクエア横浜の3Fにオープンです。

 

 

ご来店心よりお待ちいたしております。

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事

テレビボードの選び方

最近、新築予定のお客様に内装についてお伺いするとテレビボードを置く壁にアクセントクロスやタイルを張るという話をよく耳にします。songdreamNAGOYAのモデルルームもテレビボード後ろの面にエコカラットを貼っています。

 

 

【納品事例】WalnutとBlackで統一させたナチュラルモダンスタイルのご紹介

こんにちは。今回はウォールナットとブラックでコーディネートした納品事例を紹介したいと思います。愛知県で住宅を販売しているアップウィッシュ㈱様(以下敬称略)で新築されたお客様です。

 

 

【海外インテリア72選】吹き抜け・ロフトで開放感のあるおしゃれなリビングダイニング実例集

リビングに求める事といえば”開放感”が一番ではないでしょうか?その魅力を引き出すのが吹き抜けです。吹き抜けは窓が高い位置にあるので部屋が明るくなるメリットもあります。ロフトの場合はリビング階段や螺旋階段などにするとビジュアル的におしゃれだと思います。

 

 

【実例集】やっぱりコンクリート打ちっぱなしのインテリアはクールでかっこいい!!

コンクリートの打ちっぱなしの住宅というとデザイナーズ系の住宅をイメージする方も多いかと思います。クールでかっこいい部屋にあこがれる方であれば一度は夢に描くと思います。

 

 

モダンでおしゃれなソファに グレーの張地のご紹介

ソングドリームのソファで一番人気カラーは「グレー」です。飽きが来なくてどんなインテリアにも合わせやすくウォールナット×グレーの組み合わせはモダンでシンプルなインテリアにとっても合います!

 

 

ミュージシャン:レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz)プロデュースのLAの住宅が凄い

経歴父親はNBC-テレビのプロデューサーで母親は女優。幼い頃から独学であらゆる楽器を習得。ハイスクール入学時にはほとんどの楽器を演奏、中退後は自らのサウンドを追求し、スタジオワークに没頭。

 

 

モダンインテリアsongdreamがブルックリンスタイルでコーディネート。

こんにちは。最近はおしゃれなカフェのようなスタイルを求めてビンテージ感のあるインテリアに憧れている方がたくさんいらっしゃいます。特に倉庫を改造したイメージのブルックリンスタイルはトレンドのスタイルですね。

 

 

大人な遊び心を追求した力学的なデザインの「CARLO(カルロ)」ダイニングテーブル

ダイニングは家族や友人とのコミュニケーションの場として、住空間の中でも特別重要な位置づけです。人はダイニングで多くの大事な時間を過ごします。

 

 

【実例集】おしゃれなオフィスで仕事がしたい!空間デザインが秀逸な企業31選。

社会人として仕事をするときに仕事場がお洒落だとモチベーションが上がると思いませんか?どうせ働くならおしゃれでかっこいいオフィスで働きたいもの。今回はオフィスがお洒落な有名企業を集めてみました。

 

 

Only One Dining

360-16

天板に高級石材である黒御影石を贅沢に使用し、深みのある落ち着いた色味と、凹凸のあるゴツゴツとした石の表情は他にはない存在感があります。

 

 

【実例有】観葉植物の飾り方!おしゃれなインテリアにするおすすめポイント

買ってきた観葉植物。おしゃれにセンスよくお部屋のインテリアに取り入れたいですよね?でもどこに飾るか、どうすればおしゃれになるか迷いますよね?!そんなときに迷わずに済むおすすめなポイントをsongdreamがご紹介いたします。

 

 

白いガラスが爽やかな空間を演出するモダンでおしゃれなダイニングテーブル『BLANKA』

ガラステーブルというとおしゃれなモダンインテリアにはよく登場しますね。透明感は爽やかさや開放感をイメージするのでモデルルームやショールームでの採用率は一般住宅に比べて高いのではないでしょうか。

 

 

 

【海外インテリア42選】床がウォールナット色(中間色)のフローリングの部屋のおしゃれなインテリア事例紹介

ウォールナットはその重厚感のある色味や木目の美しさ、経年変化による風合いの美しさで昔から高級家具や格調高い施設の家具を作る木材として長年愛されてきました。

 

 

【海外実例集43選】家具選びで迷わない!床が濃い色のフローリングを使用した部屋のおしゃれなインテリア集

床の色は部屋の印象を大きく左右するものです。明るい色には開放感がありますがチープな印象も。暗い色は落ち着きがありますが雰囲気が重くなってしまうことも。

 

 

【海外実例集55選】家具選びで迷わない!床がヘリンボーンの部屋のおしゃれなインテリア

お部屋の印象を決める上で、壁や天井と並んで大きな要素を占めるのが「フローリング」。へリンボーンは、木目を直角に交差させて張って床で表情をつくりだす、ヨーロッパの伝統的な建築技法です。魚の骨の形に似ていることから、herring(ニシン)のbone(骨)という名前が付いています。

 

 

スッキリ大容量収納!跳ね上げ式 ベッドフレーム(ウォールナット)の魅力とは?

戸建からマンションに転居したものの、戸建より圧倒的に収納が少なく困ったことはありませんか。

 

 

ダイニングテーブルがおしゃれに見える!ペンダントライトの取り付け位置と高さについて

ダイニングテーブルやキッチンの上に吊るすとお部屋のポイントとなるペンダントライト。ここでは、ペンダントライトの明るさ、取り付け位置、高さなどの説明を分かりやすく紹介します。

 

 

新商品入荷-ALEX(アレックス) 電動式リクライニングソファ

電動式のリクライニングソファ の最大のメリットは、自分の好みの角度で微調整可能なこと。長時間寛ぐ際に、少し角度を変えるだけで、こうしたストレスを極限まで軽減する事が可能なのです。

この上ない心地よさを体感いただける、電動式リクライニングソファ  ALEX「アレックス」。シンプルなプロポーションは、電動リクライナーの常識を覆す洗練されたデザインです。

 

 

新築で間取りに悩んでいる方必見!!「広さ」と「収納」の両立の解は中二階。

皆さんこんにちは。今回のブログは実際に納品させていただいたお客様の事例を紹介したいと思います。今回の事例は住宅の構造や設備に特徴のある作りでしたので紹介したいと思いました。

 

 

リビングの常識?テレビボードの背面はエコカラットでアクセント

songdreamではこれまでにたくさんのお客様のお宅に家具を納品させていただきました。フォトコンテストも定期的に実施していてエコカラットを壁面に施工されている方を多く見かけます。特にテレビボードの背面の壁はかなり高い確率でエコカラットが採用されています。当初エコカラットは見た目のインテリアとしてアクセントになるのが売りだと思われていました。実際には室内の空気にとっていろいろとメリットがある素材であることが広く認知されてきています。ルックスと実用性を兼ね備えたこの素材はかなりおススメです。このブログはこれから家を建てる方やリフォームを検討されている方にも読んでもらう機会があるのかもしれないので自分の勉強も兼ねて記事にしてみました。

songdreamではこれまでにたくさんのお客様のお宅に家具を納品させていただきました。フォトコンテストも定期的に実施していてエコカラットを壁面に施工されている方を多く見かけます。

 

 

【海外インテリア】ホテル仕様!コーディネートがおしゃれなベッドルーム実例集(まとめ)

ベッドルームはプライベートな空間なので自分好みにコーディネートができる空間です。ゲストを迎えるリビングやダイニングと違い自分の好みでアレンジ可能な空間がベッドルームです。憧れのホテルスタイルを手に入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

WALLPAPER -輸入壁紙(クロス)が彩る魅力的なインテリア空間–

最近、輸入壁紙の需要が高まっています。ドラマとかでも意識してみれば、とても鮮やかで魅力ある壁紙を目にすることも増えてきました。

 

 

新作コンソールテーブルとベンチの意外な活用方法をご紹介!!

こんにちは、songdreamです。コンソールテーブルとベンチに新しいサイズ展開ができたのでご紹介します。使い方次第で色々な場面で活躍しますよ。

 

 

テーブルというとダイニングテーブルを思い浮かべる方は多いと思いますがテーブルにはたくさんの種類と用途があります。今回は基礎知識編としてテーブルについて解説していきたいと思います。
ファは家族がリラックスする上で欠かせないアイテムの一つですよね。テレビや映画を見たり、雑誌やタブレットを寝ながら見たり、お客様に座っていただいたりとシチュエーションはいろいろです。しかし、形あるものは全てに寿命があります。いつかは買い替えを考える時期がやってきます。